2004年3月24日卓話
| 
       「テニスを見て、楽しもう」 2004年3月24日 山本武夫 1.      
自分とテニス ・   
学生時代・・・新潟大学硬式テニス部、白馬・山中湖の合宿、大会 ・   
地元に帰って・・・野村テニスクラブ、富山県テニス協会2級公認指導員、東西砺波郡テニス協会 2.      
テニスの歴史 ・   
イギリスで発祥、60進法とスコアの数え方(0:love,15:fifteen,30:thirty,40:forty,G:game,duce,advantage)40?…正解は45 ・   
横浜が日本の発祥の地、紳士のスポーツ、清水選手のスポーツマンシップ 3.      
4大大会 ・   
ウィンブルドン:The Open(英国:ローンコート)1877年第1回大会(今年が第128回) ・   
全米オープン(ハードコート)今年が第122回 ・   
全仏オープン(ローランギャロ:クレーコート) ・   
全豪オープン(メルボルン:リバウンドエースコート) 4.      
テニスの技術 ・   
サーブ(サービス)、リターン、ストローク、ボレー、スマッシュ、ロブ(ロビング) ・   
トップスピン(ドライブ)、スライス(アンダースピン)、フラット、ドロップショット 5.      
テニスの用語   ・エース、フォルト、ダブルフォルト、レット、コードザボール、ダウンザライン、 6.      
テニスの試合 ・   
シングルス ・   
ダブルス、ミックスダブルス ・   
5セットマッチ、3セットマッチ、8ゲームマッチ、6ゲームマッチ ・   
タイブレーク(12ポイント) 7.      
テニスを見よう ・   
サービスエース、リターンエース(セカンドサーブを狙う) ・   
ネットプレーヤー(ボレー・スマッシュ・ドロップのエース)、ベースラインプレーヤー(パッシングショットのエース) ・   
両手バックハンド(トップスピン) ・   
スライスショット(ネットすれすれ)  |