県体2部 剣道競技 少年の部
平成21年7月26日 射水市大門総合体育館
![]() |
今年の県体は、男女とも、Aブロックの富山市Aのドリームチームに、どこの郡市が食い込むか、Bブロックの、 射水市Aと南砺市に富山市B・Cがどんな戦いをするか、興味が持たれた。予想通り、Aブロックは決勝で 富山市Aが、男子は全中出場の雄山中中心の中新川郡に圧勝。女子は、最近力をつけている桜井中などの 黒部市に楽勝。Bブロックは、男子が射水市Aと南砺市(井波中中心)が決勝で対戦し、本数差で射水市が、 女子は南砺市(井波・福光合同)が、射水市を破って決勝に進んだ富山市Bに辛勝。 全中・北信越を前に、特に全中出場組の覇気のなさに、閉会式後、道連の山本八段や中体連の高島剣道部長 から、叱咤激励がなされた。大変、珍しいことで、昨年全中を開催した富山県中体連としては、県外での県勢の 戦いぶりが気になるところで、不甲斐ない試合を見せられた役員は、思わず「しっかりせい」と声をかけられたもの。 ところで、9月20日に開催される、第4回都道府県対抗少年剣道優勝大会(大阪・舞洲アリーナ)に出場の富山県 選抜チームが発表された。 高瀬(三成中)山本(井波中)松田(井波中)木倉(雄山中)冨居(魚津東部中)で、3年生中心の選抜チームとなる。 予選突破を期待したい。 |
南砺市成績
男子・・・Bブロック
南砺市チーム:次勝
1回戦 | 石塚 | 島崎 | 青山 | 毛利 | 高橋 | 準決勝 | 石丸 | 寺部 | 岡野 | 棚橋 | 青木 | 決勝 | 村井 | 大場 | 境 | 大浜 | 宮野 | |||||
滑川 | メメ | \ | △2/1 | 富山C | メ | \ | △1/1 | 射水A | メ | \ | メメ | \ | ○3/1 | |||||||||
南砺 | コメ | メ | \ | コメ | ○5/3 | 南砺 | コメ | コ | コ | \ | ○4/3 | 南砺 | メ | コ | \ | \ | △2/1 | |||||
篠原 | 吉村 | 青山 | 神田 | 松田 | 篠原 | 二永 | 青山 | 神田 | 松田 | 篠原 | 杉木 | 青山 | 神田 | 松田 |
参考・・・Aブロック
決勝 | 吉井 | 嶋田 | 石田 | 井城 | 若林 | |
富山A | \ | コ | \ | メ | メメ | ○4/3 |
中新川郡 | \ | \ | メ | △1/0 | ||
多田 | 藤城 | 高井 | 高堂 | 木倉 |
女子・・・Bブロック
南砺市チーム:優勝
1回戦 | 澤田 | 徳本 | 川村 | 稲垣 | 寺島 | 準決勝 | 荒井 | 手丸 | 花方 | 八木 | 上野 | 決勝 | 城石 | 金城 | 島田 | 今村 | 有薗 | |||||
滑川 | △0/0 | 富山C | \ | メコ | \ | △2/1 | 富山B | \ | \ | \ | \ | △0/0 | ||||||||||
南砺 | メメ | メ | メド | ココ | メメ | ○9/5 | 南砺 | \ | メコ | \ | メコ | ○4/2 | 南砺 | \ | \ | \ | コ | \ | ○1/1 | |||
石井 | 図所 | 山田 | 小西 | 山本 | 石井 | 図所 | 山田 | 小西 | 山本 | 石井 | 図所 | 山田 | 小西 | 山本 |
参考・・・Aブロック
決勝 | 大郷 | 柳瀬 | 久木田 | 佐渡 | 高瀬 | |
富山A | \ | メメ | メメ | コ | メメ | ○7/4 |
黒部 | \ | △0/0 | ||||
松島 | 小林 | 大坪 | 潮田 | 宮村 |