第1回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会(大阪市舞洲アリーナ)
2006年(平成18年)9月17日
今年度初めて創設された、全国大会ということで、全国各都道府県から選抜された選手が、大阪市のUSJ近くの舞洲アリーナに参集しました。 都道府県によっては、予算の関係から出場しないところもありました。選抜方法もまちまちでしたが、各代表は力いっぱい試合をしていました。 富山県からは、スポ少の大会や県道連の稽古会の成績から選抜され出場が決まりました。翌年3月までのスポ少の全国大会まで期間が開きすぎるので、いい機会だと感じました。 ここに記念すべき第1回大会の記録を記します。 小学生の部 富山県チーム(篠原天馬、高瀬美咲、山本麻紗子、木倉隆成、松田尚之) 予選 Kグループ 1勝1敗のため決勝進出ならず 第1試合 富山 ○9/5 − △1/0 山口 第2試合 富山 △2/1 − ○4/3 大阪A(今大会優勝) 中学生の部 富山県チーム(高橋綾乃、松山香織、黒部太郎、古川平哲、荒木奎介) 予選 Fグループ 2分け1敗のため決勝進出ならず 第1試合 富山県 □ − □ 沖縄県 第2試合 富山県 □ − □ 和歌山県 第3試合 富山県 △ − ○ 岐阜県 |
![]() 富山県チーム 小学生の部(村雲壮一監督以下、篠原、高瀬、山本、木倉、松田の各選手) 中学生の部(牧 勇人監督以下、高橋、松山、黒部、古川、荒木の各選手) |
![]() 開会式の富山県選手団 |
対戦成績
予選 Kグループ 第4試合場
富山県 | 山口県 | 大阪府A | 勝点 | 勝数 | 本数 | 順位 | |
富山県 | \ | ○9/5 | △2/1 | 1 | 6 | 11 | 2 |
山口県 | △1/0 | \ | △1/0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
大阪府A | ○4/3 | ○7/4 | \ | 2 | 7 | 11 | 1 |
篠 原 |
高 瀬 |
山 本 |
木 倉 |
松 田 |
篠 原 |
高 瀬 |
山 本 |
木 倉 |
松 田 |
|||||
富 山 県 |
メ メ |
メ メ |
メ メ |
メ |
メ メ |
○ 9/5 |
富 山 県 |
メ | コ | △ 2/1 |
||||
山 口 県 |
メ | △ 1/0 |
大 阪 府 A |
メ | ド | メ | コ | ○ 4/3 |
||||||
安 平 |
益 本 |
和 田 |
三 藤 |
辻 岡 |
中村 | 大浦 | 加 堂 |
森 田 |
寺 本 |
(参考)
優勝:大阪府A
決 勝 |
安 田 |
村 上 |
小 川 |
登 島 |
柳 村 |
|
千 葉 県 |
メ | \ | \ | △ 1/1 |
||
大 阪 府 A |
\ | ド コ |
\ | メ メ |
○ 4/2 |
|
中 村 |
大 浦 |
加 堂 |
森 田 |
寺 本 |
大会のスナップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |