井波庄川ロータリークラブ 2002年秋家族旅行 2002年10月30日(水)
今年の秋の家族旅行は、NHK大河ドラマ「利家とまつ」に因んで、能登方面に行ってきました。
石川県七尾市にある加賀百万石藩祖前田利家公のご両親の菩提寺 休嶽山長齢寺と、羽咋市の天領大庄屋 平家をピンポイントで回ってきました。
楽しみな昼食は、能登牛のレストラン「風舎」のステーキでした。
このページでは、今年ブームになって、観光客も賑わい、まさにノーベル賞の田中耕一さんのような心境の曽洞宗「休嶽山長齢寺」(住職:大橋紀宏)を中心に紹介いたします。【休嶽山長齢寺のHP URL http://www43.tok2.com/home/choreiji/】
往路の休憩ポイントは、氷見市のふれあい公園でした。
そこには、氷見ロータリークラブの30周年の記念碑がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
最初に訪れたのは、加賀百万石藩祖前田利家公のご両親菩提寺 曽洞宗 休嶽山長齢寺です。
ご住職のご理解がありましたので、ここにチラシや絵葉書、写真で詳しく紹介させていただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長齢寺のパンフレット
![]() |
![]() |
境内で、長齢寺住職の大橋紀宏さんの説明を受ける井波庄川ロータリークラブ会員
![]() |
![]() |
帰りに住職を囲んで記念撮影
![]() |
宝物殿の文化財を絵葉書で紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絵葉書説明 上段左 前田利春公画像(利家公の父) 上段右 長齢夫人画像(利家公の母) 中段左 前田利家公画像(青年期) 中段右 前田安勝公画像(利家公の兄) 下段 前田利政公画像(利家公の次男) |
長齢寺の見学の後は、昼食は能登牛ステーキハウス 「風舎」でいただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後は、次の訪問地、羽咋市の平家です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に、羽咋市のフィッシャーマンズワーフで、それぞれお土産を買い、帰路に着きました。
(今回の企画:上田会員【雄神トラベル】)