2004〜2005年度
国際ロータリー第2610地区
富山第3分区・富山第4分区
都市連合会
2004年11月14日(日)ウィング・ウィング高岡4Fホール 13:30 開会点鐘 国歌斉唱 ロータリーソング「奉仕の理想」 開会の挨拶 特別参加者の紹介 歓迎の挨拶 ガバナー挨拶 14:00 特別講演「水と生命」地下水環境研究会理事長 吉岡龍馬 15:00 コーヒータイム 15:15 シンポジウム テーマ「人と水との係わり合い」 コーディネーター 吉岡龍馬 シンポジスト 古米 保(富山県立大学生物工学研究センター教授) 葭田 隆治(富山県立大学短期大学部教授) 佐野 善雄(千保川をきれいにする会事務局長) 講評 16:30 閉会の挨拶 ロータリーソング「手に手つないで」 16:45 閉会点鐘 |
![]() 開会前 |
![]() 岡本ガバナー補佐の開会の挨拶 |
![]() 井波庄川ロータリークラブの参加者1 |
![]() 井波庄川ロータリークラブの参加者2 |
![]() 特別講演「水と生命」吉岡先生 |
![]() 吉岡「庄川扇状地における水文循環の概念図・・・」 |
![]() シンポジウム テーマ「水と人との係わり合い」 |
![]() 古米教授「海洋深層水の研究・・・」 |
![]() 古米教授2「日本海深層水のルーツは?」 |
![]() 海洋深層水からの石鹸(大会の参加景品) |
![]() 葭田教授「農産品の輸入と水」ちょっと考えさせられました・・・ |
![]() 葭田1「エジプトの砂漠の灌漑事業から・・・」 |
![]() 葭田2「日本の間接水輸入について・・・有効に利用、無駄を少なく」 |
![]() シンポジストの皆さん |