| 第40回全日本少年剣道錬成大会 |
| 小学生団体 |
|
中学生団体 |
|
| 順位 |
県名 |
団体名 |
|
順位 |
県名 |
団体名 |
|
| 優 勝 |
東京 |
東松舘道場 |
|
優 勝 |
茨城 |
いばらき少年剣友会 |
|
| 準優勝 |
福岡 |
西武館 |
|
準優勝 |
大阪 |
小曾根剣友会 |
|
| 第三位 |
広島 |
広島己斐鯉城館 |
|
第三位 |
愛媛 |
久枝剣道会 |
|
| 第三位 |
埼玉 |
解脱錬心館 |
|
第三位 |
神奈川 |
光武館道場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 第30回全日本選抜少年剣道個人錬成大会 |
| 小学生個人 |
|
中学生個人 |
| 順位 |
県名 |
団体名 |
氏 名 |
|
順位 |
県名 |
団体名 |
氏 名 |
| 優 勝 |
茨城 |
結城尚武館 |
藤田涼平 |
|
優 勝 |
東京 |
東松舘道場 |
田嶋純一 |
| 準優勝 |
宮崎 |
高岡練士館 |
竹ノ内佑也 |
|
準優勝 |
岡山 |
福田道場 |
山下恭平 |
| 第三位 |
熊本 |
順道館 |
阪口克哉 |
|
第三位 |
京都 |
京都太秦少年剣道部 |
安田英正 |
| 第三位 |
大阪 |
寺内剣友会 |
大重勝義 |
|
第三位 |
北海道 |
砂川練心館 |
安藤 翔 |
| 敢闘賞 |
宮崎 |
宮崎稲門館道場 |
永谷優樹 |
|
敢闘賞 |
千葉 |
茂原武道館 |
天野 潤 |
| 敢闘賞 |
香川 |
光龍館 |
和田美咲 |
|
敢闘賞 |
香川 |
光龍館 |
山下 渉 |
| 敢闘賞 |
福岡 |
如水館 |
赤木勇一郎 |
|
敢闘賞 |
山形 |
高瀬道場 |
今井貴大 |
| 敢闘賞 |
京都 |
京都久御山真武館 |
森本 翼 |
|
敢闘賞 |
茨城 |
仁武館 |
西川哲平 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 第40回記念全日本少年剣道個人錬成大会 |
| 小学4年生以下の部 |
|
小学5・6年生の部 |
| 順位 |
県名 |
団体名 |
氏 名 |
|
順位 |
県名 |
団体名 |
氏 名 |
| 優 勝 |
愛知 |
双龍館剣道教室 |
兵藤佳亮 |
|
優 勝 |
奈良 |
奈良尚武館 |
勝見真幸 |
| 準優勝 |
鳥取 |
境港松濤館 |
真田裕行 |
|
準優勝 |
北海道 |
真義館たけのこ道場 |
坂本龍太郎 |
| 第三位 |
熊本 |
城西校区少年剣道部 |
坂本良平 |
|
第三位 |
愛知 |
武徳館剣道教室 |
田村隆太郎 |
| 第三位 |
秋田 |
天王館道場 |
桧山大畏 |
|
第三位 |
大阪 |
剣竜会 |
花川洋輔 |
| 敢闘賞 |
栃木 |
眞和館剣道場 |
川井涼平 |
|
敢闘賞 |
福島 |
揚土剣友会 |
國井勇希 |
| 敢闘賞 |
福岡 |
東野少年剣道教室 |
梅ケ谷翔 |
|
敢闘賞 |
佐賀 |
三根少年剣道クラブ |
田中信輔 |
| 敢闘賞 |
大阪 |
城東警察署少年剣友会 |
野瀬亮斗 |
|
敢闘賞 |
高知 |
武英館 |
荒井大樹 |
| 敢闘賞 |
福岡 |
黒崎剣友会 |
勇 大地 |
|
敢闘賞 |
大阪 |
寺内剣友会 |
嘉数 卓 |
|
| 中学1・2年生の部 |
|
中学3年生の部 |
| 順位 |
県名 |
団体名 |
氏 名 |
|
順位 |
県名 |
団体名 |
氏 名 |
| 優 勝 |
愛知 |
千代が丘剣道教室 |
藤野元規 |
|
優 勝 |
千葉 |
光ヶ丘直心会 |
西川 諒 |
| 準優勝 |
茨城 |
仁武館 |
堀越大史 |
|
準優勝 |
鹿児島 |
通山剣道スポーツ少年団 |
児玉士室 |
| 第三位 |
山形 |
真武館 |
金内琢馬 |
|
第三位 |
京都 |
京都太秦少年剣道部 |
矢作直弥 |
| 第三位 |
広島 |
広島己斐鯉城館 |
平野智也 |
|
第三位 |
京都 |
京都一龍館 |
石田崇人 |
| 敢闘賞 |
埼玉 |
春日部剣道会 |
時田 亮 |
|
敢闘賞 |
埼玉 |
羽生興武館 |
荒木優範 |
| 敢闘賞 |
岐阜 |
悟道館後藤道場 |
江神洸太 |
|
敢闘賞 |
福島 |
恵迪館 |
佐藤祐介 |
| 敢闘賞 |
長崎 |
橘道場 |
船津彰太 |
|
敢闘賞 |
福岡 |
如水館 |
西田諭史 |
| 敢闘賞 |
鳥取 |
米子武道館少年剣道部 |
福井聡太 |
|
敢闘賞 |
福岡 |
福岡神武館 |
伊東政和 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|