井波庄川ロータリークラブ 納涼家族旅行 愛・地球博
2005年(平成17年)8月3日
写真集

愛・地球博到着。 |

いい音がしてました。 |

マンモスの牙。 |

瀬戸会場までのゴンドラ。 |

キッコロの家。 |

会場で伐採せず植え替えをしたブナの木。 |

モリゾーの家。 |

新進工芸作家の紙細工作品1。 |

同じくガラス風車作品2。 |

長久手会場と瀬戸会場を結ぶゴンドラ。 |

民家の上では、液晶窓が一瞬にして曇る |

トヨタ館の展示。 |

トヨタ館の展示ロボット1. |

トヨタ館の展示ロボット2. |

ちょっと一服。 |

暑いので、一服。 |

トヨタ館、満員で長い待つ列。 |

日立館も、入場ストップ。 |

南米のアンデス共同館前で・・・ |

井波出身横山大観氏の作品展示。 |

会場内の説明。 |

エクアドルの展示。 |

エクアドルの音楽の実演。 |

アンデスの民族音楽の流し。 |

人気の赤十字館。 |

赤十字とは・・・ |

赤十字の活動・・・ |

赤十字館を見て感想の数々。 |

井波庄川ロータリークラブ家族例会。 |

例会のお弁当。 |

「ロータリーの館」の中庭。 |

玄関脇のからくり時計。 |

ちょうど午後7時に動き出しました。 |

愛想のいいからくり人形時計。 |

すごいねー、と。 |

モリゾーの顔が・・・爆笑! |

ロータリーの説明展示。 |

持参したわがクラブのバナー。 |

最後の挨拶場面。 |

ロータリーの記念切手。 |

ロータリー創始者、ポール・ハリス。 |

すっかり夕闇。 |

夜景1. |

カンボジア館。 |

アンコール・ワットの説明。 |

アンコールワットのミニチュア模型。 |

アンコールワットの写真。 |

懐かしいフィジーの展示。 |

各会場の説明。 |

水上の3D風景1 |

その2 |

その3 |

その4 |
|