第1回韓国水道水フロリデーション施設視察研修(主催:NPO法人日本むし歯予防フッ素推進会議)写真集
平成22年(2010年)7月25日(日)〜27日(火)
                                    
| 第1回韓国研修参加者名簿 (団長) 境 脩 日F会長(福岡歯科大学名誉教授) (副団長) 小林清吾(日大松戸歯学部教授)・山内皓央 日F副会長(山梨) (幹事) 晴佐久悟 日F常務理事(福岡歯科大学) (団員) 榎田中外 日F常務理事(静岡)、山本武夫 日F常務理事(富山)、黒瀬真由美 日F常務理事(岡山:PMJ歯科) 中村昌弘(埼玉県吉川市健康福祉部健康増進課係長) 戸張英男(埼玉県歯科医師会地域保健部・吉川市歯科医師会長) 安居直美(山梨:アイボリー歯科) 草野栄路、長浦寛子(岡山:株式会社ピーエムジェー) 古田美智子(岡山大学大学院生) 竹之内美佐、茂木 香、三上慶子(岡山:PMJ歯科) | 
| 第1回研修日程・・・詳しくは、日FのHP(第1回研修報告)をご覧ください 7月26日(月)午前 金海市明洞浄水場、昌原市大山浄水場 午後 昌原市保健所、 釜山国立大学歯学部 夜 懇談会 | 
|  金海市明洞浄水場にて | 
|  昌原市大山浄水場にて | 
|  釜山国立大学歯学部にて | 
|  釜山国立大学歯学部の中庭のモニュメント | 
 昌原市大山浄水場のモニュメント
昌原市大山浄水場のモニュメント



研修の写真集
|  |  |  | 
|  |  最初の訪問は、金海市明洞浄水場 |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |   | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  2か所目は、昌原市大山浄水場 |   |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|   | ||
|   | ||
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |   |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|   | ||
|  昼食の懇談(参鶏湯) |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  呉莫葉さんと久し振りの対面 | 
|  |  |  | 
|   | 昌原市保健所を訪問 案内は、歯科衛生士で保健部長の呉莫葉さん (第33回むし歯予防全国大会in富山翌日の研修会 講師) | |
|   | ||
|  |   | |
|  |  |  | 
|   |  | |
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |   |  | 
|   |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  釜山国立大学歯学部を訪問 |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  境日F会長と歯学部長さんとの挨拶 | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  | |
|   |   |   | 
|  |   | 金鎮範教授と医局の先生方との懇親会 | 
|  |  |  | 
|  |  |   | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|   | ||
初めてのBeetleと前夜の懇親会、2日目の二次会
|  博多港発のBeetleに乗船 |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|   |  | |
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|   |  Beetleで到着のグループで、前夜祭(焼き肉) | |
|  |  |  | 
|   |  | |
|  二次会のカラオケにて |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | ||