平成22年度 第45回全日本少年剣道錬成大会 兼 第24回富山県少年剣道錬成大会
4月29日、南砺市福野体育館
今年の錬成大会は、中学女子個人で、2年になったばかりの藤崎美奈里が、見事優勝、小6の県スポ少以来の県大会優勝で、10月開催の全国大会(全国小中学生女子個人選抜大会)への出場権を得た。中学男子個人は、本命青山虹は、神田佳典とともに、ベスト8とまり、小学女子の青山萌・若葉も、ベスト8にとどまった。 団体は、小学生がメンバー女子3人(6年生が2人)というなかで、堂々のベスト8入りし、嬉しい7月の武道館出場を決めた。中学生も、新1年生3人を加えたメンバーながら、準決勝まで進出、惜しくも決勝に進めなかった。それでも、武道館出場は確実に決めた。 (今大会の井波剣道少年団の成績 個人戦 小学生男子 水口脩弥 4回戦進出(ベスト16:2勝) 中山智祐 1回戦敗退 女子 青山萌 ベスト8(3勝)、青山若葉 ベスト8(2勝) 神田万里奈 1回戦敗退 中学生男子 神田佳典 ベスト8(4勝)、青山虹 ベスト8(3勝) 、 篠原風斗 3回戦進出(1勝)、澤宗馬 2回戦敗退 女子 藤崎美奈里 優勝(5勝)・・・・全国大会(全国小中学生女子個人選抜大会)出場 斉藤美咲 2回戦進出(1勝)、水口妃奈・杉木里帆 1回戦敗退 団体戦 小学生(水口・神田・青山若・中山・青山萌) ベスト8(2勝)・・・・全国大会出場 中学生(篠原・澤・神田・山田・青山) 3位(3勝)・・・・全国大会出場 ![]() |
![]() |
団体戦成績
*小学団体
1回戦 | 水口 | 神田 | 青山若 | 中山 | 青山萌 | 2回戦 | 中川 | 稲葉 | 嘉藤 | 松田 | 窪地 | 準々決勝 | 寺部 | 大野 | 森 | 荒井 | 嶋田 | |||||
井波 | メコ | メ | コメ | メメ | メメ | ○9/4 | 県武B | \ | メ | △1/0 | 凌雲館 | メコ | メメ | \ | メメ | \ | ○6/3 | |||||
庄川 | メ | △1/0 | 井波 | \ | メメ | メメ | コ | メメ | ○7/4 | 井波 | \ | \ | △0/0 | |||||||||
白山 | 扇割 | 島 | 石黒 | 白山 | 水口 | 神田 | 青山若 | 中山 | 青山萌 | 水口 | 神田 | 青山若 | 中山 | 青山萌 |
*中学団体
1回戦 | 篠原 | 澤 | 神田 | 山田 | 青山 | 2回戦 | 篠原 | 澤 | 神田 | 山田 | 青山 | 準々決勝 | 篠原 | 澤 | 神田 | 山田 | 青山 | |||||
井波 | \ | メコ | メコ | \ | ○4/2 | 井波 | コ | コ | メコ | メ | ドコ | ○7/4 | 井波 | メ | メメ | ドメ | ○5/2 | |||||
立山 | \ | \ | メ | △1/1 | 小杉 | メ | △1/0 | 凌雲館B | メ | メ | ド | △3/2 | ||||||||||
中川 | 沼潟 | 岩城 | 白川 | 早瀬 | 亀谷 | 徳中 | 宇波 | 塚越 | 正水 | 上田 | 石黒 | 中川 | 山森 | 奥野 |
・
準決勝 | 柳瀬 | 綿谷 | 石丸 | 松本 | 石田 | |
婦中 | \ | \ | コ | メ | コ | ○3/2 |
井波 | \ | \ | コ | △1/0 | ||
篠原 | 澤 | 神田 | 山田 | 青山 |
成績画像(大会掲示板より)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
団体戦
![]() |
![]() |