新潟大学歯学部7期生 平成25年(2013年)クラス会
平成25年(2013年)11月23-24日 有馬温泉 ・・・ザ グランリゾートプリンセス有馬
幹事:平田敏彦先生・千賀人美先生
撮影:山本武夫(一部は、北村伸先生が撮影)
![]() 平成25年参加者:(後列)山本・新里・吉川・阪口・北村 (前列)平田・千賀・吉川夫人・神田・神田先生(3期生)・日向 |
![]() 宿泊は、会員制リゾート・・・ザ グランリゾート プリンセス有馬 です。 |
![]() 瑞宝寺公園の紅葉真っ盛り。太閤秀吉が何度も愛用の、「石の碁盤」前にて。 ![]() |
![]() |
![]() |
温泉禅寺の本堂
本尊は、薬師如来。奈良時代、行基上人が開いた。
脇侍には、釈迦如来坐像。
波夷羅大将立像(国の重要文化財)
極楽寺の本尊、阿弥陀如来。聖徳太子が道場を創建、有馬温泉中興の仁西上人に付き添った平維清が法然上人を招いて、極楽寺とした。【浄土宗】
火除観世音菩薩と橋杭地蔵菩薩が、国の重要文化財。
瑞宝寺公園の「石の碁盤」、太閤秀吉が何度も利用したという。
「これで、2目はつよくなったかな?」
最後に、北村伸先生の帰り道の写真です。
クラス会写真集
![]() 有馬温泉駅(電車)で、北村くんとばったり。一緒に、ホテルまで、散策。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
ホテル到着、宴会前の幹事の千賀先生のミニ講演会「BP製剤と顎骨壊死について」。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 質疑応答の時間。 |
![]() インプラントと顎骨壊死の症例 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 新里先生から、珍しい症例報告。 |
宴会の開会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2次会の様子。 |
翌日の観光(ミニ登山?)・・・とにかくきつかった(心臓破りの丘:これを登ったということは、みな心臓は大丈夫?)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
お茶会が地元観光協会主催でされていた。 元々、11月2-3日は、昔からの伝統の茶会が開かれている。 紅葉の鮮やかさは、最高でした。(京都の永観堂を思い出しました) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |