2015年良い歯の日キャンペーン(第29回)
平成27年4月18日 アピタ砺波店
日時 平成27年4月18日(土)午後1時〜2時半 |
「キャンペーンの目的」 |
![]() |
今年は、4月18日が土曜日となったため、久し振りにアピタ砺波店で、キャンペーンを実施しました。 And You(あゆ) の会関係者7名、東となみロータリークラブから11名の参加があり、5問の聞き取りアンケートを行いました。 協力して頂いた方は、176名となり、有難うございました。昨年のいい歯の日キャンペーンと大変よく似た結果がでました。フッ化物がむし歯予防があることを知っている人は、9割強、水道水フロリデーションについて、知っている人は2割弱、フッ素が食べ物、飲み物に入っていることを知っている人が6割弱、歯周病と糖尿病の関係を知っている人は5割強、歯周病と喫煙の関係を知っている人は、これも5割強という値でした。 この砺波地方では、幼稚園保育園(所)、小中学校のすべての施設が、フッ化物洗口を実施しています。県内や、一つの地区が全施設行っているところは、日本国内を見てもそんなに多くはありません。行ってみれば、日本での先進地区と言えます。しかしながら、最も効果的な手段であり、すべての住民に有効な水道水フロリデーションについては、知っている人が5人に1人と少ないです。メルボルンに行ってきましたが、多くの市民は、知っており、当然の方法と思っていました。これから、少しづつ啓発普及をしていかねばなりません。 |
キャンペーンの様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フッ化物配合歯磨剤メーカーさんには、サンプルの提供を有難うございました。また、フッ化物応用のチラシやパンフレット、また、口腔ケアグッズや知覚過敏予防のサンプルの提供も頂きました。ここに合わせて、感謝申し上げます。 |