10月4日、第2回秋田県歯科保健大会で、金鎮範釜山大学教授が記念講演

秋田県の歯科保健大会で釜山大学歯学部予防歯科学教室教授の金鎮範先生が記念講演をされます。現在の韓国予防歯科の中心的存在の金先生は、韓国口腔保健法や、韓国における水道水フッ素濃度適正化事業の進展について話される予定でしょう。秋田県にとって金鎮範先生の来日が、本当の健康とは何か、EBMに基づく健康施策は何かを学べる絶好の機会です。金先生の記念講演が秋田県の歯科保健の推進に大いに役立つことでしょう。(山本武夫)

       第2回秋田県歯科保健大会開催要領                                                

1.開催目的
   県民の歯科保健意識の啓発および向上を図り、健康秋田21(歯の健康部門)の理解を広く深
めるとともに、全県的に『8020』運動の推進を図ることを目的とする。

2.開催日時      平成14104日(金) 10:0015:50

3.開催場所      秋田市文化会館小ホール・会議室(秋田市山王7−3−1  TEL: (018)865-1191)

4.対象者      県民、歯科医療関係者、市町村の衛生行政関係者、研究機関における関係者、保育所・幼稚園・小中高校の保健関係者・福祉施設の保健関係者、各種団体における関係者

5.参加料      無料

7.主催       秋田県、秋田県教育委員会、秋田県歯科医師会

8.共催       秋田県歯科技工士会、秋田県歯科衛生士会、秋田県歯科医療専門学校

9.後援      日本歯科医師会、8020推進財団、日本学校歯科医会、秋田市、秋田市教育委員会、秋田県医師会、秋田県薬剤師会、秋田県看護協会、秋田県栄養士会、秋田県社会福祉協議会、秋田県長寿社会振興財団、NHK秋田放送局、ABS秋田放送、AKT秋田テレビ、AAB秋田朝日放送、エフエム秋田、秋田魁新報社、朝日新聞秋田支局、毎日新聞秋田支局、読売新聞秋田支局、河北新報社秋田総局、共同通信秋田支局[順不同]

10.内容

 (1)本大会表彰式(秋田市文化会館小ホール 10:00〜10:40) 
    9:30 受付開始
   10:00 開会セレモニー
       挨拶    秋田県知事           寺 田 典 城
              秋田県教育委員会教育長   小 野 寺  清
              秋田県歯科医師会長     豊 間    隆 

   10:10 表彰
       @ 平成14年度よい歯の学校表彰 最優秀校・優秀校表彰
       A 平成14年度親子よい歯のコンクール 最優秀賞・特別賞親子表彰
        B 平成14年度8020いい歯のお年寄り表彰事業 最優秀者・優秀者表彰 
        C 受賞者代表スピーチ

 (2)分科会(秋田市文化会館内 10401210

  @ 保健関係指導者歯科研修会 (場所:4階第2会議室)
    テーマ:地域歯科保健事業へのフッ素応用の効果について 
       〜20年間の取り組みの実績から〜
    講 師:大韓民国忠清北道福祉環境局保健衛生課 金 恵蓮 氏  
    
対 象:健康福祉センター、市町村歯科保健行政関係者 
  A 学校歯科保健研修会 (場所:5階大会議室)
    テーマ:スポーツ歯学について
    講 師:明海大学歯学部教授 安井 利一 氏
    対 象:学校歯科保健関係者   
  B 口腔ケア研修会 (場所:2階小ホール)
    テーマ:要介護高齢者の口腔ケアについて
    講 師:社団法人秋田県歯科医師会理事 井関 時男氏
    対 象:施設職員、歯科衛生士、一般県民

 (3)本大会講演(秋田市文化会館小ホール 13:30〜15:50) 
   13:30 記念講演
     テーマ:「フッ化物応用をはじめとした韓国における先駆的歯科保健事業の取り組みについて」
     講 師:(韓国)釜山国立大学歯科大学校副教授 金 鎮範 氏

   14:30 休憩
   14:40 特別講演     テーマ:「スポーツと歯の関わり」
     講 師:明海大学歯学部教授   安井 利一 氏
   15:50 閉会