平成12年度 地域保健関係アンケート結果(フッ素関係のみ)

T 8020運動推進について

7.地域歯科保健に関して、行政または日本歯科医師会に対するご意見・ご要望がありましたらお書き下さい(フッ素関係3件のみ・・・抜粋)

群馬県   (抜粋)A小児・学童期におけるう蝕予防対策として「公衆衛生的なフッ化物応用」が望まれるが.日歯として,この対策について明確な指針を示し,さらなる普及啓発に努力してほしい。
埼玉県 「健康日本21」の中で,「1次予防」に重点をおくことが強調され、各論「歯の健康」においては,幼児期,学童期のう蝕予防にフッ化物の応用が再三取りあげられている。さらに,日本歯科医学会フッ化物検討部会が平成11年11月にまとめた答申「口腔保健とフッ化物応用」においても、う蝕予防のためのフッ化物応用の有効性と安全性が明言され,国民の口腔保健向上のため、う蝕予防を目的としたフッ化物応用を推奨すると結論付けている。日本歯科医師会としても,フッ化物応用について積極的な対応が必要な時期に来ていると考える。
富山県 (抜粋)◎フッ化物利用についての情報公開を正確にする。◎フッ素洗口剤の取り扱いも各県によって違ったりしている。◎水道水フッ素化が進んでいる外国の情報を的確に伝え、国内でも推進すべし。

U平成12年度歯科保健医療対策事業について

1.8020運動推進特別事業(各県1000万の例の事業…8件・フッ素関係事業のみ抜粋)

山形県 Aフッ素洗口導入モデル事業(2,366,000円)
埼玉県 B乳幼児歯科保健事業―フッ化物応用(5,700,000円;県歯委託)
滋賀県 Aフッ化物応用推進委託事業(1,300,000円;歯の衛生協会委託)
島根県 @「フッ化物応用」「歯周疾患の予防方法」についての研修(内訳?)
徳島県 @フッ化物応用推進啓発事業(1,920,000円)
香川県 Cフッ化物普及活動(2,468,000円)
愛媛県 Aフッ素洗口普及事業所(1,731,000円)
長崎県 A地域のう蝕予防のためフッ化物応用事業の普及定着「フッ素洗口教室」の実施(実施主体:県立保健所)B地域でのフッ化物応用について普及させるための基盤整備「う蝕予防のためのフッ化物普及推進ビデオ政策事業」(3,500,000円:県歯委託)