劇団「はぐるま」第1回公演 午前の部
当日、午前8時半に、社会福祉センターに集合。一応、事前練習を行う。 着替えは、皆、練習から指導していただいた「なでしこ会」の武田先生、山先生に手伝ってもらい、各自順番に着付けができた。 午前10時前に、老人ホーム「楽寿荘」に到着。スタンバイした。 参加者は小西、三谷、斉藤、川那辺、三角、横川、大谷、水島(ビデオ担当)、槙山幹、山本、浅田、上田、事務局(真田)。 午前の記念すべき初演に、読売新聞砺波支局の長谷記者の取材協力があった。 それでは、写真を紹介する。(撮影:浅田裕二会員) |
1.開会(司会:上田昭二会員)と三谷貴志夫会長挨拶
![]() |
![]() |
2.「木遣り踊り」(前列左より:三角、小西座長、水島、後列左より:横川、三谷会長、斉藤、山本)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.民謡「麦屋節」(唄:三角信行、踊り:小西勝座長、山本)
![]() |
![]() |
4.唄「孫」(唄:川那辺利一会員)
![]() |
5.寸劇「バナナの叩き売り」(口上:小西勝座長、合いの手:大谷会員)
![]() |
6.合唱「ゆうやけこやけ」
![]() |
2003年10月3日読売新聞地域版
![]() |