第58回富山県高等学校新人大会【平成23年度全国選抜高校剣道大会富山県予選】
平成24年(2012年)1月21−22日、アルビス小杉総合体育センター
富山北部高校女子剣道部、3年連続5回目の優勝、全国選抜大会出場!
![]() |
今年の新人大会は、昨年東日本大震災で選抜大会が中止になったために、全員が選抜初出場をかけての戦いとなりました。昨年代表の富山北部はどうしても意地を見せたい大会です。 初日の女子団体は、富山北部の予想通りの優勝となったものの、2位には、秋季2位の高岡に競り勝った高岡工芸、3位には、高岡と、前回3位の呉羽を破った南砺福野が入りました。また、今年は清流杯(北信越大会)が6チーム参加となり、代表戦があり、呉羽と高朋が勝ちました。 2日目は、女子個人戦から始まり、Aコートは、秋季覇者の北部・今村選手が順当に勝ち進み、同じく順当勝ちのシード高朋・西村選手を2本勝ちで退け準決勝へ進出。Bコートは、秋季3位の北部・久木田選手が、2回戦で、実力ある砺波・松山選手に苦戦するも延長で退け、シードの工芸・佐藤選手に2本勝ちして準決勝へ進出。Cコートは、秋季3位の北部・山田選手が、3回戦で1昨年の秋季の覇者工芸・石井選手と対戦、小学生時代から砺波地区で何度も対戦の手の内を知り尽くした相手に長い延長の末、面で下して山場を凌ぎ、シードの高岡・豊田選手には、あっさり2本勝ちして、準決勝へ進出。Dコートは、波乱含みで、シードの高朋・大郷選手を、初戦で進境著しい工芸・砂田選手(前日団体で、北部・今村選手を破って一人気を吐いた)が破ったものの、秋季3位の呉羽・竹内選手は、秋季3回戦で不覚を取りシード落ちした北部・山本選手に敗れ、山本選手の準決勝進出で、ベスト4が富山北部勢独占。準決勝は、Aコートで、今村選手が久木田選手を2本勝ちで下し、Bコートで、山田選手が、井波スポ少からの盟友山本選手に、延長で勝ち、決勝に進出しました。決勝は、勢いのついた山田千菜都選手が、秋季準決勝の雪辱を果たし、今村選手に勝ち、中学1年の新人戦以来の県大会優勝となりました。 今度は新潟インターハイを目指して頑張って下さい。(山本武夫) |
大会成績・・・表彰式 *団体・・・優勝は全国選抜大会(3月27-28日、愛知県春日井市)出場。男子ベスト8以上・女子ベスト6以上は清流杯(北信越大会・2月4-5日庄川)出場 女子団体 優勝:富山北部 、次勝:高岡工芸、 3位:南砺福野・高岡、 5・6位:呉羽・高朋 男子団体 優勝:龍谷富山 、次勝:富山工業、 3位:高岡工芸・富山中部、 ベスト8:南砺福野・富山南・入善・富山東 *個人 男子個人 優勝:木倉(高岡工芸) 、次勝:青山虹(龍谷富山)、3位:篠原天馬(南砺福野)・田代(高岡工芸)、 ベスト8:島田(南砺福野)、東(高岡工芸)、高井(富山第一)、大浜(富山東) 女子個人 優勝:山田千菜都(富山北部) 、次勝:今村花音(富山北部)、3位:山本麻紗子・久木田蓮奈(富山北部) ベスト8:西村(高朋)・佐藤(高岡工芸)・豊田(高岡)・砂田(高岡工芸) |
富山北部女子団体優勝への軌跡
2回戦 | 山田 | 竹内 | 山本 | 今村 | 久木田 | 準決勝 | 山田 | 竹内 | 山本 | 今村 | 久木田 | 決勝 | 山田 | 竹内 | 山本 | 今村 | 久木田 | |||||
富山北部 | メコ | 不戦勝 | コメ | 不戦勝 | コメ | ○10/5 | 富山北部 | ドメ | コメ | メメ | メコ | メメ | ○10/5 | 富山北部 | コ | ド | コメ | コ | ○5/4 | |||
滑川 | △0/0 | 南砺福野 | △0/0 | 高岡工芸 | メ | △1/1 | ||||||||||||||||
山本 | 横山 | 澤田 | 水口 | 西尾 | 南 | 湯浅 | 竹澤 | 佐藤 | 十二 | 石井 | 砂田 | 法野 |
富山北部女子個人ベスト4独占の軌跡
大会写真集
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
おまけの画像