「市ヶ谷、ぶらり旅」
2013年(平成25年)10月19日、午後からの日本歯科医師会館での「フォーラム8020」までの空き時間の散歩
1.市ヶ谷めぐり旅
2.靖国神社・遊就館
3.フォーラム8020 (8020推進財団:主催)
初めは、亡き父が通った陸軍士官学校のあった市ヶ谷北口を散歩。そこは、防衛省となって、平日のアポイントなしでは入れず。あきらめて、南口へ移動。
まずは、久し振りに、日本棋院へ。売店を覗こうかと思ったら、午前10時にならないと開かず、断念して、出る。
さらに進むと、日本歯科医師会館。坂を上ると、すごい力を持つ「日本水道協会」のビル。さらには、東郷平八郎の邸宅後の、「東郷公園」。
ちょっと歩くと、昔陸軍に皮製品を納めていた「偕行社」のビル(田中歯科のビル)。さらにぶらぶらいくと、思ってもみなかった「靖国神社」。時あたかも、秋季例大祭の最中、マスコミが一杯駆けつける中、小生は私的参拝(当たり前?)。
靖国神社を初めて参拝、鳥居の形をみて、伊勢神宮とおなじ。遊就館も見学、時間が足りなかった。ここに来ると、日本の歴史が大変よくわかる。
日本の中学生や高校生は、修学旅行に、この遊就館と沖縄海軍濠や摩文仁の丘の戦争資料館を是非、見学すべき。日本という国が正しく認識、理解できると思う。
1.市ヶ谷めぐり旅
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2.靖国神社
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |