第24回むし歯予防全国大会・実施要項                                                  TOP

    大会テーマ   水道水フッ素化実現のために    ―― 健康はみんなの願いです ―― 

日時:平成12年(2000年)11月5日(日曜日)  9:30〜15:30   受付は8:45から

場所:「こまばエミナース」  1F ダイヤモンドホール

    東京都目黒区大橋2−19−5    п@03−3485−1411

 

内容   WHO(世界保健機関)においては、すでに3回も水道水フッ素化の実施勧告決議が採択されてきました。この方法は最も優れたむし歯予防手段として現在,56カ国で実施されています。また、その代替法としての食塩フッ素化は36の国々で利用されています。その他フッ素の錠剤やフッ素の液剤といった方法が60以上の国々で広く利用されています。以上のフッ素の活用によって,世界の人々の口腔保健は向上してきました。

さて,わが国でも水道水フッ素化を優れた公衆衛生的予防法として認め、WHOの実施勧告決議にすべて賛成を表明してきました。しかしながら,WHOでの賛成、また世界の国々における水道水フッ素化の大きな成果といった情報は一切国民に伝えられず,口腔保健専門家にも適切な情報が到達していない現状にあると言えましょう。

そこで,今回は、水道水フッ素化を最初にはじめた米国,現在水道水フッ素化70%の普及率を誇るマレーシア,2003年には人口の1/3が実施予定となっている韓国,そして、中国本土でも水道水フッ素化のモデル事業を企画し2006年から全国展開を計画している中国の専門家を招き、その近況をお聞きします。また,わが国の報道機関,行政をはじめとする関係者が集まり,水道水フッ素化実現の道筋と今後の国民の健康を目指す上での方向性を求めたディスカッションを行います。

 

講師:米国 トム・リーブス先生 米国立防疫センター 水道水フッ素化技師長

   米国 アリス・ホロビッツ先生 米国立衛生研究所 上席研究官

   米国 ハーシェル・ホロビッツ先生 公衆衛生コンサルタント

   韓国 金鐘培先生 ソウル大学歯学部予防歯科教授

   マレーシア モハマド・アブドラ先生 歯科公衆衛生専門官

   中国 張博学先生 北京医科大学歯学部教授 中国全国牙病防治指導組

   ジャーナリスト,行政,歯科関係者等

主催  日本むし歯予防フッ素推進会議

後援  日本歯科医師会  日本学校歯科医会  日本歯科衛生士会  日本WHO協会