Takeo Yamamoto
山本武夫の個人のページ 山本武夫歯科医院登録情報 |
フッ化物によるむし歯予防のページ キーワードは「水」 |
And You (あゆ) の会のページ |
山本武夫の日記 講演等活動記録 |
リンク(お気に入りのサイト) 井波辰巳会記録 |
南砺市 |
ちょっといい話・あれこれ | 表紙 April 26 2003(4版) | 井波剣道スポーツ少年団のページ |
福野高校四六辰巳会のページ | テスト メール |
新潟大学歯学部7期生のページ |
あなたは、人目の訪問者です。
2002年3月1日より、新サイトで新しくカウンタを開始します。旧サイトでは、28246番までアクセスがありました。(2002年3月14日現在)。(Since October 10 1999)
(速報)
2024年12月12日、左膝骨壊死のため、南砺市吉岡整形外科にて、人工関節置換術を受けました。翌年1月5日退院しました。しばらくは杖歩行です。
2024年11月30日、第45回むし歯予防全国大会in FUKUI(ザ・グランユアーズ・フクイ)・・・12月1日、NPO日F社員総会(福井県歯科医師会)
2024年11月23-24日、新潟巻町松原家・弥彦、追悼集発刊:「小林清吾先生を偲ぶ」追悼集・・・2023年11月13日ご逝去された小林清吾先生の追悼集ができました。
2024年10月27日、県法歯学協力歯科医研修会(富山、五福)
2024年10月11-13日、山本家家族旅行(大阪、ユニバ)
2024年10月3日、令和6年度南砺市歯科保健講演会(地域包括ケアセンター)古屋純一昭和大学教授講演
2024年9月21-22日、日本歯科衛生学会(新潟朱鷺メッセ)
2024年5月24-25日、NPO法人ウォーターフロリデーション総会参加(京都)
2024年5月15-18日、新潟大学歯学部7期生クラス会(前々夜祭:宇都宮、前夜祭:那須、クラス会懇親会:那須)
2024年5月10-12日、日本口腔衛生学会(盛岡)
2024年4月15日、厚生労働省歯科保健課訪問、自民党歯科口腔医療勉強会参加(鶴本先生講演)
2024年3月20日、新潟、小林清吾先生自宅訪問、弥彦訪問
2024年1月8日、福野高校四六辰巳会関東支部新年会(横浜)
2023年12月12日、「亜急性心筋梗塞」で砺波総合病院に緊急搬送、19日左腕よりカテーテル処置を受け、ステント1本埋め込み、25日退院
2023年12月9日、第44回むし歯予防全国大会in NUMAZU お陰様で成功裏に終わりました。
2023年11月8日、NPO日F三役で、永田町の衆参議員会館の、田畑裕明衆議院厚労委員長、比嘉奈津美参議院厚労委員長、山田宏自民党副幹事長を訪問しました。
2023年11月8日、「2023年いい歯の日キャンペーン」(第46回)・・・T南砺市谷 社会福祉法人「マーシ園」M U南砺市井波「寺子こどもえん」Fをスタッフが訪問しました。
2023年10月19日、令和5年南砺市歯科保健講演会「歯周病と糖尿病」
2023年10月7-9日、新潟大学歯学部7期生クラス会(ミニ旅行、前夜祭、クラス会)
2023年10月5日、NPO日Fで、日本歯科医師会、日本学校歯科医会を訪問
2023年9月9日、ANAクラウンプラザホテル富山で、「瑞宝双光章受章記念祝賀会」を開催して頂きました。
2023年8月11日、福高四六辰巳会、追悼法要並びに同級会(川金)
2023年5月27日、井波辰巳会懇親会(湯谷亭)
2023年5月19-20日、第72回口腔衛生学会学術大会、ミニシンポジウム、シンポジウム(大阪国際急流センター)
2023年5月12日、国立劇場大劇場にて、文部科学省関係者の叙勲伝達式、その後、皇居に移動、天皇陛下の拝謁を受けました。
2023年5月8日、愛猫、トラさん逝去
2023年4月29日、令和5年春の叙勲で、光栄にも小生が『瑞宝双光章』を受章の新聞発表がありました。
2023年4月18日、「2023年良い歯の日キャンペーン」(第45回)・・・T南砺市谷 社会福祉法人「マーシ園」L U南砺市井波「寺子こどもえん」Eを訪問しました。
2023年4月12日、高岡市歯科医師会薬剤師会合同研修会に講師として招かれる(ウィングウィング高岡)
2023年3月18日、2022年秋の叙勲で「旭日双光章」を受章された中道勇先生の叙勲記念祝賀会(富山電気ビルレストラン)
2023年1月5日、文部科学省から、「学校における集団フッ化物洗口について」として、厚労省の基本的な考えの紹介と新しいマニュアル2022の紹介する通知が出されました。
2022年12月28日、厚生労働省から、フッ化物洗口に対する基本的考えの通知と新しい「フッ化物洗口マニュアル2022」が出されました。
2022年11月8日、「2022年いい歯の日キャンペーン」(第44回)・・・T南砺市谷 社会福祉法人「マーシ園」K U南砺市井波「寺子こどもえん」D を訪問しました。
2022年4月18日、「2022年良い歯の日キャンペーン」(第43回)・・・T南砺市井波「寺子こどもえん」C U南砺市谷 社会福祉法人「マーシ園」Jを訪問しました。
2021年11月8日、・「2021年いい歯の日キャンペーン」(第42回)・・・T南砺市本町 寺子こどもえんB U南砺市谷 社会福祉法人「マーシ園」I を訪問しました。
2021年4月18日、「2021年良い歯の日キャンペーン」(第41回)・・・南砺市谷、社会福祉歩人「マーシ園」Hを訪問しました。
2021年1月22日、柳美里著「JR上野駅公園口」を読んで!故千秋謙治先生の論文「砺波農民の相馬中村藩への移民」を思い出しました。
2020年12月18日、一身上の理由にて、東となみロータリークラブの退会届を提出いたしました。関係各位には、長い間のご厚情に感謝申し上げます。ロ
2020年11月7日、「2020年いい歯の日キャンペーン」(第40回)・・・南砺市本町 寺子こどもえんA
2020年10月13日、令和2年度学校保健および学校安全文部科学大臣表彰を受賞いたしました。公示されました(文部科学省HP、名簿)
2020年8月5日、高岡市近郊5RC共同プロジェクト(R財団地区補助金事業) 高岡市教育委員会を訪問
2020年5月23日、第38回富山風雪賞(富山新聞社)を受賞いたしました。(今まで、温かくご理解と御支援を頂きました皆様に深甚より感謝申し上げます。)
2020年4月18日、「2020年良い歯の日キャンペーン」(第39回)・・・社会福祉法人「マーシ園」G
2019年11月8日、「2019年いい歯の日キャンペーン」(第38回)・・・南砺市社会福祉法人「マーシ園」F
2019年11月3-5日、大学のクラス会で、高知に!(クラス会、土佐料理「司」集合、7期生+6期生(地元:広瀬先生夫妻)と懇親会
11月4日、龍馬の生まれたまち記念館、高知城、高知城歴史博物館
4日夕方、香川県三豊市 父母ヶ浜(ちちぶがはま)の夕景鑑賞(浪越建男先生の所)
5日 広島市内見学(広島平和記念公園、広島RC、広島城、市内観光)
2019年10月30日、長い間、滞っていた新潟大学歯学部7期生(6期生合同クラス会も含む)のクラス会を、ようやくアップしました、
新潟大学歯学部7期生のページ更新しました 2019年11月3-5日、大学のクラス会で、高知に!(クラス会、土佐料理「司」集合、7期生+6期生(地元:広瀬先生夫妻)と懇親会 2016年6月16日(土)、6期生7期生合同クラス会、新潟古町 老舗割烹「大橋屋」 2015年10月11日-12日、7期生クラス会東京、品川プリンスホテル懇親会、ハトばす観光しました。 2014年11月1日ー3日、6期生7期生合同クラス会、南紀白浜、高野山で開催。(小生は高野山のみ参加) 2013年11月23-24日、大学クラス会で、有馬温泉に行ってきました。 |
2019年10月7日夕刻、第15回歯科口腔医療勉強会にオブザーバーで参加
2019年10月7日、防衛省ツアー参加、初めて、父親のでた旧陸軍士官学校跡地を訪問
2019年10月5日、福高四六辰巳会関東支部ミニ同窓会写真集(表参道:NIKKAウィスキービル「うすけぼー」)
2019年8月13日、福高四六辰巳会同窓会(五箇山荘)写真集
2019年7月31日、 国際ロータリー2019-2020年度 R財団地区補助金事業「高岡市近郊5RC共同プロジェクト」【高岡市歯と口腔の健康づくりプロジェクト】
「高岡市児童むし歯予防健康教育」フッ化物洗口推進プロジェクト ・・・高岡市教育委員会訪問
2019年6月6日、参議院厚生労働委員会の質疑、公明党熊野正士議員の質問と国の前向き回答・・・WFにも触れてます・・・参議院IT記録
2019年4月18日、「2019年良い歯の日キャンペーン」(第37回)・・・@砺波市庄川町 種田保育所 A社会福祉法人「マーシ園」
2018年11月8日、「2018年いい歯の日キャンペーン」(第36回)・・・南砺市本町 寺子こどもえん
2018年11月10日、第40回むし歯予防全国大会 in MIYAZAKI とNPO日F社員総会にさんかしました。
2018年11月3-4日、新潟大学歯学部7期生クラス会、大阪岸和田、牛滝温泉「いよやかの郷」・・・・・大阪難波「東洋陶磁美術館」
2,018年10月27-28日、 国際ロータリー第2610地区2018-2019年度 地区大会(富山国際会議場ほか)・・・・写真集(1日目・2日目・懇親会)
2018年9月-10月、闘病記:腹部動脈瘤の手術を受けました。(富山大学附属病院)
2018年8月29日 R財団地区補助金事業「高岡歯と口腔の健康づくり推進プロジェクト」高岡市近郊8RC共同プロジェクト(高岡市ふれあい福祉センター)
2018年4月18日、「2018年良い歯の日キャンペーン」(第35回)・・・@南砺市福野おひさま保育園 A社会福祉法人「マーシ園」
2017年11月8日、「いい歯の日キャンペーン2017」(高岡市近郊8RC共同)高岡市役所健康増進課、子ども・子育て課、市教委体育保健課訪問
2017年10月21ー22日、第39回むし歯予防全国大会 IN KUMAMOTO とNPO日F社員総会・研修会に参加しました
2017年10月8‐9日、新潟大学歯学部7期生クラス会、富山県南砺市井波 「権次郎の館」(山本武夫実家)
2017年9月24日、NPO法人日本フッ化物むし歯予防協会「これぞ予防歯科」(第16期第1回研修会)鶴見大学会館
2017年8月30日、 高岡市近郊8ロータリークラブ共同プロジェクト「高岡市歯と口腔の健康づくりプロジェクトー永久歯むし歯予防事業Uー 高岡市ふれあい福祉センター 世話人
2017年7月16-17日、宮崎県都城にて、「山下文夫先生を偲ぶ会」(満17年忌)に参加しました。
2017年6月26日、日F・WFF共同で、横田基地水道水フロリデーション施設研修してきました。
2017年6月17日、新潟大学歯学部同窓会長野県支部交流会で、長野へ。善光寺さんを参拝(4度目)しました。
2017年6月11日、富山県歯科医師会囲碁愛好会「柚木功先生を偲ぶ会」を、「権次郎の館」で開催しました。
関連資料 ・「柚木功先生を偲ぶ会」 当日資料:写真集
・中島忠一先生の手紙「囲碁川柳」
・北日本新聞夕刊「夕刊囲碁」欄
・富山県歯科医師会会報「柚木功先生を偲ぶ会」報告・・・囲碁愛好会の発会から解散までの紹介記事
(おまけ:山本武夫が碁にハマった棋戦・・・武宮正樹対小林光一 名人戦)
・「柚木功先生を偲ぶ会」当日写真集
2017年4月8日、「2017年良い歯の日キャンペーン」(第33回)を南砺市社会福祉法人「マーシ園」にて開催(And You(あゆ) の会・東となみRC共催)
2016年12月2日、デンタルダイアモンド12月号に「水道水フロリデーションが変える歯科医療」の記事が掲載されました。(表紙画像)
2016年11月16日、東となみRC「ロータリーデー」で会長卓話「クラブ紹介」をしました。会長卓話「クラブ紹介」 スライド
2016年11月8日、「2016年いい歯の日キャンペーン」(And You(あゆ) の会と東となみRC共催:イオンモール高岡)
2016年11月6日、NPO法人日本フッ化物むし歯予防協会(NPO日F)総会・研修会 【講演@荒川教授、A鶴本教授】が鶴見大学でありました。(鶴見大学・総持寺参拝)
2016年11月5日、NPO日F境脩先生御退任慰労会(鶴見駅前)・・・写真集
2016年10月12日、5RC以上共同プロジェクト(ウィングウィング高岡)講演会しました。実施要領
2016年8月末、南砺市広報誌「なんと」に、歯科保健推進協議会の小生の記事が掲載されました。
2016年8月16日、富山新聞記事「大志育む のどかな校風」(南砺福野高 豊富な人材なぜ?) ・・・福野高校四六辰巳会のページに掲載
2016年8月13日、福野高校四六辰巳会、追悼法要、懇親会しました。
2016年6月16日(土)、6期生7期生合同クラス会、新潟古町 老舗割烹「大橋屋」
2016年3月30日、NPO日F(名称変更:NPO法人日本フッ化物むし歯予防協会)主催、第3回横須賀基地水道水フロリデーション施設研修 【講義:筒井先生 講演スライド】。
2016年1月10日、南砺市谷の恒例の左義長の写真集
2015年12月13日、NPO日Fメンバーで、沖縄訪問しました(天妃小学校・高江洲名誉教授など)
2015年11月1日、講演等の活動歴情報を整理しました(県民大学等HPに公開中)
2015年10月11日-12日、7期生クラス会東京、品川プリンスホテル懇親会、ハトばす観光しました
2015年9月1-2日、初めて箱根に行きました。(富士屋ホテル、駅伝ミュージアム、箱根関所、彫刻の森美術館、小田原城)
2015年4月29日、第11回「南砺の山々を守る植樹祭」に行ってきました(旧オムサンタの森)
2015年4月18日、「2015年良い歯の日キャンペーン」(第29回)をアピタ砺波店で実施しました。
2015年3月30日、日本学校歯科医会会誌【平成26年度第2号】に特集「学校におけるフッ化物応用」が掲載されました。
2015年3月27日、日F会議主催、第2回米軍横須賀基地水道水フロリデーション施設研修に行ってきました。(北陸新幹線初乗りしました)
2015年3月23日、新潟「子供の歯を守る会」会報【創刊号〜第10号】・・・昭和49年8月〜昭和51年8月
2014年11月25日、 オーストラリア、メルボルンRCの事務局を訪問、バナー交換をしてきました。・・・(写真集)
2014年11月24日、NPO法人日F会議主催、豪州メルボルン大学、水道水フロリデーション施設研修に行ってきました。
2014年11月8日、「2014年いい歯の日キャンペーン」(第28回)・・・アミューショッピングセンターで実施しました。
2014年11月1日ー3日、6期生7期生合同クラス会、南紀白浜、高野山で開催
2014年10月4日、第37回むし歯予防全国大会in岐阜に行ってきました。・・・工事中
2014年6月19日、NPO法人日F会議主催、第1回米軍横須賀基地水道水フロリデーション施設研修に行ってきました。・・・工事中
2014年5月5日、城端曳山祭を高校の同級生の畔田君が山宿をされたので、行ってきました。
2014年4月29日、第10回南砺の山々を守る植樹祭(旧利賀村 オムサンタの森)に行ってきました。
2014年4月18日、「2014年良い歯の日キャンペーン」(第27回)・・・マーシ園を訪問しました
2014年3月5日、奈良へ、唐招提寺、大和郡山市、大神神社、東大寺二月堂の「お水取り」に行ってきました。
2013年11月23-24日、大学クラス会で、有馬温泉に行ってきました。
2013年8月25−27日、第5回韓国水道水フロリデーション施設研修に行ってきました。・・・第5回研修写真集(山本)
2013年3月24−26日、第4回韓国水道水フロリデーション施設研修に行ってきました(NPO法人日F会議報告)・・・第4回研修写真集(山本作成)
2012年3月25−26日、韓国水道水フロリデーション施設研修(釜山市近郊)に行ってきました。(NPO法人日F会議HPより)・・・第3回研修写真集(山本作成)
2010年7月25-27日、韓国水道水フロリデーション施設視察研修に行ってきました。(日FHP)・・・第1回研修写真集(山本作成)
このサイトは,リンクフリーです。下記バナ―をお使い下さい。もしリンクされる方は,mailto:ymmt@f-take.comで事後報告をお願いします。
Copyright (C); 1999-2010, TAKEO YAMAMOTO All Rights Reserved