会報
 
 第2号
       And You(あゆ)の会のHP      http://www5.ocn.ne.jp/~motobuu/
   VOL.2    2002.5.26  発行

富山むし歯予防フッ素推進市民ネットワーク

                事務局/山本武夫

〒932-0231

富山県東砺波郡井波町山見1134-1
           TEL (0763)82-5323
           FAX (0763)82-6695 

   「だれにでもできる 小さな努力で 確かな効果」
      Fluoridation : Nature thought of it first !


  新しい「県民歯の健康プラン」策定される!
 
*プランの基本方針 @口(口腔)に関する知識の徹底を図ります。
              Aむし歯や歯周病の予防を図ります。
              Bかむ機能などの強化を図ります。

     
むし歯予防にもっとフッ化物を利用しよう!(2ページに目標値・指標値掲載)

  「県民歯の健康プラン」普及版(表紙)↓        プランの目標と施策の体系↓


 −1−

  「県民歯の健康プラン」の中の目標値(2010年迄)【抜粋】

      3歳児のむし歯  むし歯のない子            現状 61.9%  → 目標値 70%以上
      6歳児のむし歯(永久歯の一人当たりむし歯数)    現状 0.14本   → 目標値 0本
      12歳児のむし歯(永久歯の一人当たりむし歯数)   現状 2.6本    → 目標値 1本

  【行動指標】
   ・フッ素塗布(3歳児でフッ素塗布を受けたことのある子) 現状 41.4%以下  → 目標値 50%以上
   ・フッ素入り歯みがき剤(5〜14歳でフッ素入り歯みがき剤を使用している人)現状?→目標値 90%以上

  【環境指標】
    ・フッ素塗布実施(フッ素塗布事業を実施している市町村) 現状 25市町村  → 目標値 全市町村
    ・フッ素洗口実施(フッ素洗口を実施している学校等施設) 現状 12.2%  → 目標値 100%

    プランの目標値(プランの普及版より)

 (参考)その他の目標値
  ・中学生の歯周病(12〜14歳で歯ぐきに症状のある人) 現状35.9% → 目標値 20%以下
  ・成人の歯周病(35〜54歳で進行した歯周病の人)   現状36.9% → 目標値 30%以下
  ・60歳で残っている歯(55〜64歳で自分の歯を24本以上持つ人) 現状56.3% → 目標値 60%以上
  ・80歳で残っている歯(75〜84歳で自分の歯を20本以上持つ人) 現状23.3% → 目標値 30%以上
 【行動指標】・間食(1歳6か月児で1日3回以上間食をする子) 現状65.4% → 目標値 50%以下
         ・個別歯みがき指導(5〜24歳で1年以内に受けた人) 現状45% → 目標値 60%以上
         ・歯間ブラシや糸ようじ(35〜54歳で使用している人) 現状16.8% → 目標値 30%以上
         ・歯石除去(55〜64歳で1年以内に受けた人)  現状15.4% → 目標値 30%以上
         ・歯科健診(55〜64歳で1年以内に受けた人)  現状15.4% → 目標値 30%以下
 【知識目標】・喫煙(喫煙と歯周病の関係を知っている人)    現状 ? →  目標値 50%以上
 【環境目標】・禁煙支援プログラム提供(市町村)    現状0市町村 →  目標値 全市町村
         ・個別歯みがき指導実施(実施中学校)  現状43% → 目標値 100%
         ・歯周疾患検診(老人保健事業)実施   現状1市町村 → 目標値 全市町村


−2−


And You (あゆ) の会のキャンペーン活動

@ 2001118日、砺波ジャスコで「いい歯の日キャンペーン」実施
  井波庄川ロータリークラブの社会奉仕活動とジョイント『井波庄川RC会報より転載』

                       −3−

A 2002年4月18日、庄川リプロ、井波アスモで、「良い歯の日キャンペーン」実施
 
    《1》 庄川会場のスナップ

    《2》  井波会場のスナップ


And You(
あゆ)
の会の今後のキャンペーン

1.平成14年(2002年)6月4日 「歯の衛生週間記念キャンペーン」砺波アピタ店 午後0時半〜
2.平成14年(2002年)11月8日 「いい歯の日キャンペーン」ジャスコ砺波店(予定)午後0時半〜



                                 −4−




 《知識編》あなたは知っていますか?

フッ化物によるむし歯予防は世界の常識です 創刊号にも掲載(再確認)
              【参考文献】British Dental Journal, Volume 191,No.9, November 10 2001, 480p
    フロリデーション(水道水フッ化物濃度適正化)  56カ国、3億人
    フッ化物添加食塩        36カ国、1億人
  フッ化物錠剤         67カ国、0.15億人
   
フッ化物塗布
            94カ国、0.3億人
    フッ化物洗口            91カ国、1億人 
    フッ化物配合歯磨剤       97カ国、15億人

FDI(国際歯科連盟:世界の歯科学会の最高位)の進めるむし歯予防ランキング
  第1位 フロリデーション(水道水フッ化物濃度適正化)
  第2位 食塩へのフッ化物添加、学校給食へのフッ化物添加、フッ素錠剤
  第3位 フッ化物洗口
  第4位 フッ化物配合歯磨剤

  第5位 歯科保健指導
  第6位 むし歯をつくりにくい甘味料(キシリトール、パラチノース、アステルパームなど)
  第7位 フッ素入りシーラント

トピックス@ フッ化物洗口施設数

全国のフッ化物洗口の実施数(平成12年3月末現在:日F調べ)
 38都道府県   2,270施設   241,826人  全国の1.79%(幼児〜中学生の総数:1,352万人)

富山県のフッ化物洗口およびフッ化物塗布の実施施設数(平成12年3月現在)
保育所・幼稚園 小学校 中学校 養護学校
       32   50    7      1 90

                               合計 13,134人

トピックスA フロリデーション・ニュース

米国における水道水フッ化物添加の現状(2002年3月2日具志川村にて:CDC Tomas Reeves)
 まず、米国における水道水フッ化物添加の現状について説明申し上げます。1992年に私どもが発行した、最新のフッ化物添加の国家調査によりますと、公営の浄水場利用者中、62%をわずかに上回る人が、フッ化物添加を受けた水道水を利用しています。新たなフッ化物添加についての国家調査がほぼ完成しており、三月の中旬に発行される予定です。その速報値が、2月22日現在、65.8%となっています。東海岸では実施が早く、多くが実施率75%を越えていますが、西海岸では例外もありまだあまり進んでいません。カリフォルニア州においてフッ化物添加に関する法律が可決されており、ラスベガス・ロサンゼルスなどの大都市で完全に実行されるならば、この数字は74%まで引き上げられることとなります。米国では 7千のフッ化物添加を行っている浄水場があり、それを4500万人(最新の数字は1億5000万人)が利用しています。また、天然にフッ化物を含む3700の設備をl千万人が利用しています。この天然にフッ化物を含む設備は大概小規模な設備になっています。

韓国水道水フッ化物濃度適正化20周年記念式典挙行(2001年6月4日〜7日)
 1981年全羅南道の鎮海市で韓国初の水道水フッ化物濃度適正化が開始され、昨年で20周年を迎えました。これを記念して、6月4日から7日に、韓国の大都市ソウル、釜山、大邸、光州で記念祝賀行事が行われました。韓国では、2000年9月より、水道水フッ化物濃度適正化とフッ化物洗口などの推進に向けて、口腔保健法が制定されました。2001年5月現在、32都市537万人(全人口の約12%)が水道水フッ化物濃度適正化の恩恵を被っています。韓国の水道水フッ化物濃度適正化を支えてきたのは、金鍾培ソウル大学予防歯科教授や金鎮範釜山大学歯学部予防歯科学教室教授など若手公衆衛生関係大学教授と、金光洙氏らの健康社会のための歯科医師会です。フッ素反対派に屈することなく、キャンペーンや広報活動を地道に行い、国民の健康を願って多くの都市での水道水フッ化物濃度適正化実現を果たしてきました。今、彼らの目標はソウル(1000万)釜山(400万)などの大都市での実現です。(福岡歯科大学:晴佐久悟先生より)

                       −5−


トピックスB 昨年からの大きな大会

1.長崎大学歯学部同窓会15周年記念学術講演会 平成13年(2001年)7月8日(日)

 特別講演「水道水フッ素化への努力と戦略」米国ニューヨーク州立大バッファロー歯学部助教授マイケル・イーズリー先生と、
シンポジウム「水道水フッ素化はなぜ必要なのか」が長崎大学歯学部助教授飯島洋一先生、長崎大学医学部長 斉藤寛先生、長崎大学歯学部講師 川崎浩二先生、長崎県歯科医師会公衆衛生担当理事 有田信一先生、香川県フッ素利用を推進する会 浪越建男先生、埼玉県健康福祉部健康作り支援課 田口円裕先生で開催されました。
 詳細は下記のHPで公開されています。ご覧ください。
  http://www.bekkoame.ne.jp/ha/aj0694/osirase1.html

2.日Fむし歯予防全国大会 平成13年(2001年)11月25日(日)長崎歯科医師会館

 
講演1「日本における高齢者/要介護者に対する歯科保健の取り組み」香川県三豊総合病院歯科保健センター医長木村年秀先生、講演2「日本における予防の展開に関する考え方」ニュージーランド、オタゴ大学歯科公衆衛生上級講師マレイ・トムスン先生、講演3「アメリカにおける水道水フッ素濃度適正化研修に参加して」島根県健康福祉部健康推進課歯科専門員梶浦靖二先生と、シンポジウム「21世紀における歯科保健戦略(フロリデーション)を考える」が長崎大学歯学部講師 川崎浩二先生、健康社会のための歯科医師会元会長 金光洙先生(韓国)、長崎県歯科医師会専務理事 坪口高明先生の報告と、長崎大学歯学部助教授 飯島洋一先生、福岡歯科大学名誉教授 境脩先生、デンタルトゥデイ編集長 奥村勝氏のコメントを得て、盛会裏に終わりました。
 これについても、下記のHPで詳細に公開されています。ご覧ください。
  実施要領 http://www.bekkoame.ne.jp/ha/aj0694/topics2.html
  報告   http://www.bekkoame.ne.jp/ha/aj0694/topics3.html

3.島根県フッ化物応用シンポジウム 平成14年(2002年)1月13日 松江市

 基調講演「公共施策における水道水フッ素濃度適正化事業」アメリカ国立疾病対策センター口腔保健部長ウィリアム・マス先生と、シンポジウム「フッ化物応用を考える」が島根県歯科医師会公衆衛生部副委員長 深田孝宏先生、社会福祉法人美都福祉会都茂保育所 弥重利休氏、島根県聴覚障害者情報センター 斉藤一子氏、三宅映子氏で開催されました。
 マス先生の講演を下記HPに掲載しております。
   http://f-take.com/shimane.htm 

4.沖縄、久米島具志川村水道水フッ化物応用シンポジウム 平成14年(2002年)3月2日
                              (子供の歯を守る会会報より抜粋)

 @主催者と来賓の挨拶要旨
 内間清六村長「健康は村の財産であると声を大にして申し上げています。水道水フッ化物応用は健康を増進させるすばらしい公衆衛生手段と考えています。新しい文化を久米島から発信させましょう」
 滝口徹厚労省歯科保健課長「高齢化を迎える21世紀の社会には、生きがいとして歯が重要になります。歯を失う主な原因であるむし歯を予防するには、根拠に基づいた手段によって行わなければなりません。水道水フッ化物応用は、むし歯を公平に予防し、経済的です。そして、住民の歯の寿命を延ばします。」
 
 A基調講演(座長:高江州義矩東歯名誉教授)
 1)斉藤寛長崎大学医学部長「フッ素は体の構成成分であり、結合組織および骨の形成に必須な元素である」
 2)トーマス・リーブス米国国立疾病予防センター(CDC)水道水フッ化物応用国家担当主任技師「最新データでは、アメリカの上水道給水人口の約3分の2が水道水フッ化物応用の恩恵を受けており、ヨーロッパ、アフリカにおいても水道水フッ化物応用が普及しつつある」

 Bシンポジウム(コーディネーター:小林清吾日大松戸歯学部教授) 
シンポジスト
 沖縄県歯科医師会長 喜屋武満先生
 久米島公立病院院長 西平竹夫先生
 朝日新聞編集委員 田辺功氏
 具志川村健康づくり協議会長 喜久里猛氏
シンポジウムの潮流
 50年以上の歴史と実績がある水道水フッ化
物応用は、全世代、全住民の歯の健康を増進
する優れた公衆衛生手段です。日本でそれを
実施するには、住民が判断できるように正しい
情報の提供と技術的支援が必要でしょう。

                             −6− 



トピックスC And You (あゆ) の会調査研究

ペットボトルや一般の飲料水のフッ素濃度(単位:ppm=mg/l)

 砺波地域のショッピングセンターやコンビニに市販のペットボトルのミネラル・ウォーターのフッ素イオン濃度を、『ポケット水質計』で測定してみました。もともと、この簡易水質検査計は、簡易水道や小規模浄水場でも測定可能な検査計です。熟練を要するほどの技術も必要なく、一般の方でも簡単に測定できます。
 イオン電極などで誤差を見ても、ほんのわずかです。ただし、2ppm以上は測定不可能です。このため、希釈して計りなおす必要があります。
 たまたま、氷見の灘浦温泉の飲料用温泉水が、測定不可能で、5倍希釈で0.9ppmと出ました。5倍すると4.5ppmとなります。後で、日大松戸にてイオン電極で測定してもらったら、4.9ppm〜5.1ppmと出ました。
 以下に、結果を報告します。(山本武夫)

ミネラルウォーターサンプル名(原産地) 測定F濃度 飲料水サンプル名 測定F濃度
ROCCHETTA(イタリア)      0.0 井波民家の井戸水      0.0
evian(フランス)      0.0 富山の名水・不動滝の名水(井波)      0.3
黒部の氷筍水(長野・大町)      0.3 石川県・山中温泉源泉A      1.5
ミネラルウォーター(山梨・富士吉田)      0.1 石川県・山中温泉源泉B      1.9
石源の麦飯水(中国)      0.5 富山の名水・脇谷の名水(利賀)      0.0
黒部天然水(富山・入善)      0.2 富山の名水・中江の霊水(平)      0.0
Volvic(フランス)      0.3 日本の名水・瓜裂清水(庄川)      0.1
JINRO SEOKSU(韓国)      0.1 利賀村上水道      0.0
CRYSTALGEYSER(米国)      0.2 井波町上水道      0.0
六甲のおいしい水(神戸・灘)      0.2 氷見灘浦温泉元湯「磯波風」原水 *2.0以上
森の水だより(山梨・白州)      0.2   同 上   (2倍希釈水) *2.0以上
出羽三山のアルカリイオン水(山形)      0.1   同 上   (5倍希釈水)      0.9
北アルプス山麓・飛騨の名水(岐阜)      0.0   同 上  原水予測値  4.5〜5.0 
日本海深層水ブルーマリン(富山湾)      0.1
からだにやさしい深層水(富山・滑川)      0.4

簡易検査計(ポケット水質計)による検査(スナップ写真)

                             −7−


And You(あゆ)の会の趣旨」

「富山県歯の健康プラン」を、市民レベルで支持し,県民の歯・口腔の健康の確保に努め,全身の健康の保持増進に寄与するために活動することを目的として組織いたします。
 国や日本歯科医師会は8020運動を進めており、「健康日本21」で国民の目標を挙げています。それらすべての出発点は歯を健康に保つ,つまり,むし歯にならないように予防をしっかりすることです。
 私達は。国民全体が正しい知識を持ち,優れた方法で健康である政策が進められるよう努力します。特に,公衆衛生的に優れた水道水フッ素濃度適正化をはじめとするフッ化物の利用を広めようとするものです。是非,私達のこの活動をご理解頂き、諸外国では常識となっているむし歯は過去の病気である世界を実現するために,ご協力をお願いいたします。

And You(あゆ)の会 活動計画

総会兼講演会(勉強会)…定時総会
広報活動…会報発行、HP公開
啓発活動……4月18日(良い歯の日)、6月4日(歯の衛生週間記念)、11月8日(いい歯の日)キャンペーン
調査研究活動@…県内フッ化物利用状況調査について
調査研究活動A…フッ化物予防効果資料づくりについて
調査研究活動B…県内飲料水フッ素濃度調査について
支援活動@…パーフェクト作戦等、フッ化物推進支援・協力
支援活動A…水道水フッ素濃度適正化支援
研修活動…全国大会・フッ化物応用推進シンポジウム等参加
その他…各種団体との交流、ボランティア活動協力
会員入会等
その他

(編集後記)
 ようやく第2号が発刊できました。5月26日号ということで、平成14年度総会・講演会に間に合いました。新しい「県民歯の健康プラン」も出来上がり、普及版を紹介することが出来ました。新プランに関わったものの一人として、是非県民に広く定着して欲しいものです。また、ロータリークラブとの連携も広がることを期待しています。ロータリーの「四つのテスト」は、公衆衛生の心と相通じます。次号は、5月26日の砺波保健所長横川先生の基調講演と東北大学田浦先生の特別講演を詳報します。「砺波広域圏での水道水フッ化物濃度適正化を実現目指そう」とのキャンペーンの成果も報告します。<山本武夫>

TOP

「(事務局)入会の申し込みはこちらにお願いします     
9320231 富山県東砺波郡井波町山見1134−1
                  山本武夫歯科医院
 
                               TEL 0763825323
                                FAX 0763826695
                      ymmt@f-take.com
                                     http: //www.f-take.com
 And You(あゆ)の会のHP                      
http://www5.ocn.ne.jp/~motobuu/

                            −8−