韓国フロリデーションの牽引車、金鎮範先生、台湾でもご活躍!  トップへ

釜山大学歯学部予防歯科学教室教授の金鎮範先生からのメールをご紹介いたします。
2002年10月4日、秋田県歯科保健大会で講演された、金鎮範先生は、台湾でも韓国の口腔保健法やフロリデーション(水道水フッ素濃度適正化)の紹介など、グローバルな活躍をされています。
このメールによると、台湾も、韓国のように、口腔保健法を作って、国民の健康保持増進に法的整備をして取り組む準備をしています。日本が取り残されるのではないかと、危惧しています。「健康日本21」を中間で見直ししていかないと、健康増進法もザル法と言われそうです。
私も韓国の水道水フッ素濃度適正化施設を2度訪問しました。釜山近郊の施設を金鎮範先生に、説明を受けながら「是非、日本でも・・・」と、誓ってから、早2年経とうとしています。頑張らねばと金鎮範先生の名前を聞くたびに奮い立ちます。(山本武夫)

台湾での金鎮範先生の講演の抄録(English)
 

皆様へ

私は20021013, 臺灣(Taiwan) 高雄(Kaohsiung)醫學大學校 口腔衛生科學研究所(役割は 大學院)の設立10周年記念Workshop1時間,講義をしました.記念Workshopの題目は口腔衛生保健政策の現在と未來に關する研討會でした。
研討會(Workshop)の演士は5人でした. そのうち3人は臺灣人, 2人は外國人でした.臺灣人が擔當した講義題目は

1. 臺灣地區現行の口腔衛生保健政策及び未來展望 : 林秀娟 國民健康局副局長

2. 健康保險實施後口腔衛生保健の衝撃 : 黄亦昇 牙醫師公會全國聯合會理事長

3. 世界口腔保健政策趨勢と臺灣口腔保健の未來方向 : 張進順 高雄醫學大學 口腔衛生科學研究所 副ヘ授

外國人が擔當した講義題目は

1. Oral health in primary health care: a model for enhanced education, research and intervention  

Prof. Walter Patrick MD, PhD, Director WHO Collaborating Center Leadership Development in PHC & International Health & Medicine, John A Burns School of Medicine, University of Hawaii.

2. Oral health care policy and systems in Korea: past, present and future

   (韓國口腔衛生體系及び政策の過去, 現在と未來)

    金鎭範, 釜山大學校 齒科大學 豫防齒科學ヘ室 ヘ授

私は韓國の保健福祉部で口腔保健課がどうして設立されたか, また,どうして口腔保健法をつくったか、背景と戰略について重點をおいて講義をしました.今,臺灣では國のレベルで 口腔保健課 または 齒科保健課がないです. でも,臺灣齒科醫師會は 今年4 韓國の口腔保健法をモデルとして國民口腔健康促進法と言う法案の草案を作成して立法委員(國の議會 議員)の署名を受ける中です.ごの事實は日本でも參考がなると思います.

臺灣の國民口腔健康促進法の草案はコピ-して東北大學 田浦勝彦先生と日本口腔衛生學會?事長 愛知學院大學 Nakagaki Haruo ヘ授にお傳えます.

2002 10 25 釜山大學校 金鎭範より.