井波剣道スポーツ少年団・高校生OBの活動記録


平成22年度


2月5日ー6日、第20回庄川清流杯北信越高等学校剣道新人大会(砺波市庄川体育センター)

 女子 富山北部(山本麻紗子・山田千菜都) 3位入賞
     福野・井波(山田晴子) 予選リーグ敗退
 男子 福野・井波(篠原天馬・洲崎貴史・齋藤哲) 予選リーグ敗退

1月15日ー16日、第57回富山県高等学校剣道新人大会【平成22年度全国選抜高校剣道大会富山県予選】(アルビス小杉総合体育センター)
 第1日 
  男子個人 洲崎(福野・井波) 2回戦進出(1勝)、篠原(福野・井波)・松田(富山東) 2回戦敗退
  女子団体 富山北部(山田千菜都・山本麻紗子) 優勝・・・・3月、全国選抜高校剣道大会に出場、2月、北信越選抜剣道大会(清流杯)出場
         福野・井波(山田晴子) ベスト8・・・2月、北信越選抜剣道大会(清流杯)出場
 第2日
  女子個人 山本麻紗子(富山北部) 準優勝、山田晴子(南砺福野・井波) 3回戦進出(2勝)
  男子団体 男子団体 南砺福野・井波(篠原天馬・斎藤哲・洲崎貴史) 3位・・・2月、北信越選抜剣道大会(清流杯)出場
         富山東(松田尚之) 2回戦敗退

1月7日、埼玉桜友杯争奪高校剣道大会(越谷市総合体育館)
 富山北部高校女子(山田千菜都・山本麻紗子出場) 準優勝・・・決勝で川口工業に、0-1で惜敗

1月5日、第28回茨城新聞社旗争奪選抜高等学校剣道大会(霞ヶ浦文化体育館)
 富山北部高校女子(山田千菜都・山本麻紗子出場) 2回戦で、山形城北と対戦、敗れる

12月19日、第22回高等学校剣道錬成会・第20回工芸杯剣道大会(射水市小杉総合体育センター)
 男子 南砺福野(篠原天馬・洲崎貴史・斎藤哲出場) 決勝トーナメント3回戦進出
     富山東(松田尚之出場) 予選リーグ敗退
 女子 富山北部A(山田千菜都・山本麻紗子出場) 決勝トーナメント2回戦進出 

11月6−7日、第56回富山県高等学校剣道選手権大会(射水市大門総合体育館)
  男子
 団体 優勝:龍谷富山、次勝:高朋、3位:高岡工芸・富山第一、ベスト8:砺波・富山工業・福野井波合同(斎藤哲・篠原・洲崎)・富山 
 個人 優勝:木倉(高岡工芸)、次勝:岡野(富山工業)、3位:末上(龍谷富山)・細川(龍谷富山) 
    ベスト8:矢野(龍谷富山)・吉田(龍谷富山)・篠原(福野・井波)・桑原(高朋)
 女子
 団体 優勝:富山北部(山田千菜都・山本麻紗子)、次勝:高岡、3位:入善・高岡工芸、ベスト8:呉羽・福野井波合同(山田晴)・富山中部・砺波
 個人 優勝:石井(高岡工芸)、次勝:久木田(富山北部)、3位:豊田(高岡)・藤村(富山北部)
    ベスト8:長谷川(富山中部)・高野(富山中部)・近藤(高岡)・西村(高朋)

10月10日、第7回日本海旗剣道大会(酒田市国体記念体育館)・・・大会成績はHPより
 女子の部 富山北部 4回戦で、東奥義塾高校に敗れ、ベスト16(2勝)

8月22日、第31回北信越国体剣道競技(庄川体育センター)
 少年男子 富山県(中堅:青山空) 5位(4敗)で、本国体出場ならず
 少年女子 富山県(副将:山本麻紗子) 4位(1勝3敗)で、本国体出場ならず

8月3−7日、平成22年度高校総体(沖縄県名護市21世紀の森体育館)・・・父兄の応援日記
 女子団体 富山北部(次鋒:山本麻紗子) 予選リーグ2位(1勝1敗)で決勝トーナメント進出できず
 男子団体 龍谷富山(次鋒:青山空、中堅:澤慧冴) 予選リーグ3位(1勝1敗)で決勝トーナメント進出できず

7月24−29日、平成22年度玉竜旗剣道大会(マリンメッセ福岡)
 女子 富山北部(山本麻紗子)、高岡工芸(高橋優佳帆)・・・2回戦の初戦敗退
 男子 龍谷富山(青山空・澤慧冴)・・・3回戦で敗退

6月18日‐20日、第48回北信越高校剣道大会(庄川体育センター)
 男子個人 青山空 ベスト16(1勝)
 女子団体 富山北部 予選リーグ 1勝3敗:4位で敗退(山本麻紗子・山田千菜都出場)
        高岡工芸 予選リーグ 1勝2敗1分け:4位で敗退(高橋優佳帆出場)
        福野・井波 予選リーグ 4敗:5位で敗退(山田晴子出場)
 男子団体 龍谷富山 予選リーグ 3勝1分け:1位で決勝へ
               決勝トーナメント1回戦 優勝した金沢桜丘に代表選で敗れ、ベスト8(澤慧冴・青山空出場)
 表彰式にて、青山空(龍谷富山)優秀選手表彰される

6月5−6日、平成22年度富山県高校総体(射水市大門総合体育館)
*第1日
 女子団体 富山北部高校 優勝:4年連続7回目(山本麻紗子・山田千菜都出場)・・・・インターハイ・北信越大会出場
        高岡工芸高校 次勝(高橋優佳帆出場)・・・北信越大会出場
        福野・井波高校 4位(山田晴子出場)・・・北信越大会出場
 男子個人 青山空 3位・・・北信越大会出場   【参考:優勝 横江、次勝 手丸、4位、末上】
*第2日 
 男子団体 龍谷富山高校 優勝:2年連続2回目(澤慧冴・青山空出場)・・・・インターハイ・北信越出場
 女子個人 【参考:優勝 小木、次勝 藤村、3位 河井、4位 川合】 

4月17−18日、高校春季大会(アルビス小杉総合体育センター)
 第1日
 男子個人 青山空 3位、 松田尚之 2回戦敗退(1勝)
 女子団体 富山北部 優勝(山本麻紗子:次鋒、山田千菜都:補員)
        高岡工芸 次勝(高橋優佳帆:中堅)
        南砺福野・井波 3位(山田晴子:次鋒) 

 第2日
 女子個人 西林綾乃 2回戦敗退(1勝)
 男子団体 龍谷富山 優勝(澤慧冴:先鋒、青山空:中堅)
        富山東 ベスト8(松田尚之:次鋒)
        南砺福野・井波 ベスト8(洲崎貴史:次鋒)
        南砺福野  2回戦敗退(篠原天馬:先鋒)