第28回むし歯予防全国大会(唐津)プログラムより
・テキスト集
<プログラム中の挨拶>
・社団法人 佐賀県歯科医師会 会長 寺尾 隆治
・NPO法人日本むし歯予防フッ素推進会議 会長 境 脩
・佐賀県 健康福祉本部長 重藤 和弘
・唐津市 市長 坂井 俊之
・社団法人 日本歯科医師会 会長 井堂 孝純
・財団法人 8020推進財団 井堂 孝純
・社団法人 日本学校歯科医会 会長 西蓮寺 愛憲
・社団法人 日本歯科衛生士会 会長 金澤 紀子
<講演>「フッ素からフッ化物へ−その歴史の始まり−」講師 東京歯科大学名誉教授 高江洲
義矩
<シンポジウム>「フッ素の現在と未来」座長:佐賀県歯科医師会理事 小川内
充
NPO法人日本むし歯予防フッ素推進会議理事 中村
清徳
1)フッ素洗口全国調査の結果について報告:福岡歯科大学口腔保健学講座助手 晴佐久 悟
2)フッ素入り歯みがき剤の現状:日本歯磨工業会 技術委員会 委員長 氏家高志
3)佐賀県の取り組みについて:佐賀県厚生部健康増進課副課長 岩瀬 達雄
4)フッ素の利用の将来展望:東京歯科大学教授 眞木 吉信