井波剣道スポーツ少年団・大会成績・活動記録 

2012年度(平成24年度)記録雑記帖…高校生(スポ少OBの記録)



3月20日、第57回白根剣道大会(新潟市南区白根カルチャーセンター)
 団体小学3−4年 井波(篠原・石川・津崎・松川穂・幸山) 2回戦敗退 、混成チーム:地蔵堂剣士会(斎藤:副将) 1回戦敗退
    小学5−6年 井波(武田・神田・水口・石川・杉森) 準優勝(6勝) 、混成チーム:川崎東剣士会(松川瑞穂:次鋒) 3回戦進出(2勝) 
                                             混成チーム:妙武会(酒井:次鋒) 1回戦敗退
 団体中学男子 井波(中山・嶋・松田・池澤・山本) 3回戦進出(1勝) 、混成チーム:浦川原中(中尾:次鋒) 2回戦敗退
    中学女子 井波(青山萌・早川【鳥屋野中】・神田・吉田・青山若) 2回戦進出(1勝)
 個人 小学女子 松川 1回戦敗退
     中学女子 青山若 3位

3月17日、第26回斎藤弥九郎顕彰碑建立記念少年剣道大会(氷見市ふれあいスポーツセンター)
中学生
 男子団体 井波中・庄川中合同チーム 予選リーグ敗退
 女子団体 井波中・津沢中合同チーム 予選リーグ敗退
 男子個人 山本 輝 1回戦敗退
 女子個人 青山若葉 次勝
小学生・・・出場せず 

3月3日、第28回北陸三県少年剣道錬成大会(小松末広体育館)
 小学生高学年の部 井波剣道スポ少(武田・神田・杉森・石川・水口) 2回戦進出 
 小学生低学年の部 井波剣道スポ少(石川・齋藤・篠原) 1回戦敗退
 中学生の部 井波剣道スポ少(青山萌・中山・青山若。松田・山本) 2回戦進出 

2月10日、井波剣道大会(井波社会体育館道場)
 小学生1部(5・6年)  水口脩弥 優勝、石川凌太朗 次勝、杉森佑紀 3位
      2部(4年以下) 神田涼太 優勝、幸山大 次勝、篠原一星 3位
 中学生1年        中山智祐 優勝、神田万里奈 次勝、吉田いずみ 3位
      2年        青山若葉 優勝、青山萌 次勝、池澤恭輔 3位 

2月2日―3日、平成24年度北信越高校剣道新人大会・第22回庄川清流杯北信越大会(砺波市庄川体育センター)
 団体男子 龍谷富山 1勝1敗(青山虹出場)、高岡工芸 2敗(神田佳典出場) 予選リーグ敗退
 団体女子 高岡 2敗(藤崎美奈里出場)、南砺福野 2敗(水口妃奈出場) 予選リーグ敗退


1月27日、板橋杯剣道大会
 中学生の部 井波中(青山萌・青山若・山本) 優勝

1月19日ー20日、第59回県高校新人大会【選抜予選】(アルビス小杉総合体育センター)
 団体 男子 龍谷富山(青山虹) 次勝、高岡工芸(神田佳典) ベスト8・・・清流杯出場
     女子 高岡(藤崎美奈里)・南砺福野(水口妃奈) 3位・・・清流杯出場
 個人 男子 青山虹(龍谷富山) 優勝、神田佳典(高岡工芸) 5回戦進出(ベスト16)
     女子 水口妃奈(南砺福野) ベスト8、藤崎美奈里(高岡) 4回戦進出(ベスト16)


12月31日ー1月1日、年越し稽古(南砺市山野公民館)

12月16日、砺波地区少年剣道錬成大会(南砺市福野体育館)
 6年: 武田将征 優勝、水口脩弥 次勝、杉森佑紀 3位
 5年: 石川凌太朗 優勝、酒井陽平 3位、松川瑞穂 予選リーグ敗退
 4年: 幸山大 次勝、神田涼太 3位、津崎和斗 予選リーグ敗退
 3年以下: 篠原一星 優勝、斎藤武流・石川絢菜 3回戦進出(1勝:ベスト8)、松川穂高 2回戦敗退 

12月9日、全日本剣道連盟・県剣道連盟設立60周年記念県剣道大会(南砺市福野体育館)
 ・競技 個人 4段の部 高田拓(県警) 優勝
 ・表彰(感謝状)
 *団体 全日本剣道連盟表彰・県剣道連盟表彰 井波剣道スポーツ少年団
 *個人 高田毅、篠原正之、山田修弘 

12月2日、第36回富山県少年剣道錬成大会・第13回庵杯争奪剣道個人優勝大会(滑川市総合体育センター)
 ・庵杯(個人戦)
  水口脩弥・武田将征 5回戦進出(3勝:ベスト16)、神田涼太・篠原一星 3回戦進出(1勝)、石川凌太朗・幸山大 2回戦敗退
 ・団体戦 
  1部(ベストチーム) 井波(武田・神田・杉森【欠】・石川・水口) 1回戦敗退 
  3部(5年生チーム) 井波(篠原・石川・松川・幸山・酒井) 1回戦敗退 

11月18日、第35回凌雲館幼少年親善剣道富山大会(富山総合体育センター)
*個人・・・1チーム1名参加可
 小2:石川絢菜    1回戦敗退
 小3:篠原一星    欠場
 小4:神田涼太    3回戦進出(2勝:ベスト32)
 小5:石川凌太朗   2回戦敗退
 小6:水口脩弥    1回戦敗退
 小5・6女:松川瑞穂  2回戦進出(1勝) 
 中女:青山萌     1回戦敗退
 中1:中山智祐    2回戦敗退
 中2・3:山本輝    2回戦進出(1勝)
*団体
 小学生 井波(武田・神田・杉森・石川・水口)     1回戦敗退
 中学生男子 井波(中山・松田・池澤・嶋・山本)    2回戦敗退
 中学生女子【3人制】 井波(青山若・神田・青山萌)  準々決勝進出(3勝:ベスト8)

11月3−4日、第58回県高校剣道選手権大会(射水市大門総合体育館)
 団体 男子 龍谷富山(青山虹) 次勝、高岡工芸(神田佳典) ベスト8
     女子 南砺福野(水口妃奈)・高岡(藤崎美奈里) 3位
 個人 男子 青山虹 優勝、 神田佳典 5回戦進出(ベスト16)
     女子 水口妃奈(南砺福野) 準々決勝進出(ベスト8)、藤崎美奈里(高岡) 4回戦進出(2勝:ベスト16)


10月13日、第34回県中学校選抜剣道大会(県西部体育センター)
 団体 男子 井波中(中山・松田・池澤・嶋・山本) 予選リーグ敗退
     女子 井波中(青山若・吉田・徳成【欠】・神田・青山萌) 予選リーグ敗退 
 個人 男子 中山智裕・山本輝 1回戦敗退
     女子 青山若葉 次勝、青山萌 3位

9月23日、第32回少年剣道立山大会(立山町雄山中学校体育館)
 小学6年以下の部 井波剣道少年団(武田・神田涼・杉森・石川・水口) 予選リーグ1位、決勝トーナメント進出し、準決勝で優勝した凌雲館村雲道場に敗退、3位決定戦で、あすなろに勝ち、3位
 中学生男子の部 井波中(中山・松田・池澤・嶋・山本) 予選リーグ2位で、決勝トーナメント進出するも、1回戦で、羽咋中に敗退
 中学生女子の部 井波中(青山若・野原果・吉田・神田万・青山萌) 予選リーグ1位で決勝トーナメント進出するも、1回戦で、雄山Aに敗退

9月22日、砺波地区中学校新人大会
 団体 男子 井波中(中山・松田・池澤・嶋・山本) 予選リーグ2位で、決勝トーナメント進出、準決勝で負けるも、3位決定戦で勝利
     女子 井波中(青山若・吉田・徳成【欠】・神田・青山萌) 予選リーグ1位で決勝トーナメント進出、決勝で庄川中に勝ち、優勝
 個人 男子 中山智裕 優勝、山本輝 次勝、松田 2回戦進出、池澤 1回戦敗退
     女子 青山萌 優勝、青山若 次勝、神田万里奈 3回戦進出(ベスト8)、吉田 1回戦敗退 

9月17日、第50回記念越中一宮高瀬神社奉納剣道大会(越中一宮高瀬神社境内)・・・写真集・・・井波スポ少のページ
 団体 中学男子(中山・松田・池澤・嶋・山本) 1回戦敗退
        女子(青山若・−・神田・吉田・青山萌) 次勝
     小学生(武田・神田・杉森・石川・水口) 優勝:10年連続
 個人 中学男子 中山 ベスト8(2勝)、池澤 2回戦敗退、山本 1回戦敗退
        女子 青山若葉 優勝、青山萌 次勝、神田万里奈 3位
     小学男子 水口脩弥 優勝、杉森佑紀 次勝、武田将征 3位
        女子 松川瑞穂 2回戦敗退
 (参考)高校女子 水口妃奈(福野) 3位

9月16日、第7回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会(大阪、舞洲アリーナ)
 中学生団体 富山県(副将:山田誠一、大将:篠原風斗) 予選リーグ 1勝1敗で敗退
 大会HPより・・・選手名簿小学生大会成績中学生大会成績

8月26日、第33回北信越国体剣道競技(福井県立武道館)
 少年男子(青山虹・篠原天馬) 団体リーグ 2勝2敗・・・4位
 少年女子(山田千菜都・山本麻紗子) 団体リーグ 2勝2敗・・・3位入賞


8月6日ー9日、平成24年度全国高等学校総合体育大会剣道大会:第59回全国高等学校剣道大会【2012北信越かがやき総体】(新潟市東総合スポーツセンター)
 男子 団体 高岡工芸 予選リーグ敗退
     個人 篠原天馬(南砺福野) 1回戦敗退  (参考)木倉(高岡工芸) 1回戦敗退 
 女子 団体 富山北部(山田千菜都・山本麻紗子) 予選リーグ1位、決勝トーナメント1回戦で、中村学園(福岡:準優勝)に敗退
     個人 山本麻紗子(富山北部) 2回戦敗退 (参考)久木田(富山北部) 1回戦敗退


8月7日、第33回北信越中学校総合競技大会剣道競技(長野県上田市自然運動公園総合体育館)
 男子団体 井波中 予選リーグ 3位・・・決勝トーナメント進めず    (参考)速星中 3位
    個人 篠原風斗・山田誠一 2回戦進出(ベスト16)
 女子団体 井波中 予選リーグ 4位・・・決勝トーナメント進めず
    個人 野原果鈴・青山萌 1回戦敗退                (参考)野口眞子(大門中)3位

7月31日ー8月1日、第47回全日本少年剣道錬成大会・第37回全日本選抜少年剣道個人錬成大会(日本武道館)
 中学生個人の部 篠原風斗 1回戦敗退
 中学生団体の部 井波スポ少(澤・青山若・山田・角地・篠原) コート3位(敢闘賞)
 小学生団体の部 井波スポ少(武田・神田・杉森・石川・水口) 2回戦敗退

7月24−26日、平成24年度(第85回)玉竜旗高校剣道大会(マリンメッセ福岡)・・・速報
 女子 富山北部(山田千菜都・山本麻紗子) 4回戦進出
         3回戦 成東(千葉)戦で、先鋒、山田千菜都が5人抜きで、敢闘賞受賞・・・姉、佳奈恵(高岡工芸)以来、5年ぶり姉妹で受賞

 男子 龍谷富山(青山虹) 3回戦進出


7月21日、第50回富山県中学校剣道選手権大会(県西部体育センター)
・男子団体 井波中(澤・中山・山田・角地・篠原) 3位・・・北信越大会出場へ
   個人 篠原風斗 3位、山田誠一 5位・・・北信越大会出場へ
       澤宗馬 1回戦敗退
・女子団体 井波中(青山萌・神田・青山若・野村・野原) 3位・・・北信越大会出場へ
   個人 青山萌 5位、野原果鈴 6位・・・北信越大会出場へ
       青山若葉・野村明日香 1回戦敗退

7月1日、平成24年度南砺市民大会(城端中体育館)
・一般の部
 井波地域(辻村・山田・中山・長谷川・津田) 優勝

・中学団体の部
 男子 井波中(澤・中山・山田・角地・篠原) 優勝
 女子 井波中(青山萌・神田・青山若・野村・野原) 優勝
・中学個人の部
 男子 @澤宗馬 A篠原風斗 B山田誠一 、角地孝文・野原康平 3回戦進出(ベスト8) 、
 女子 @青山若葉 A青山萌 B野原果鈴 、野村明日香・神田万里奈 2回戦進出(ベスト8)
・小学生個人の部
     @水口脩弥 A杉森佑紀 B神田涼太 、武田将征・松川瑞穂・酒井陽平 3回戦進出(ベスト8) 、石川凌太朗・幸山大 2回戦進出 、土屋晴香 1回戦敗退

6月30日、平成24年度 富山県スポーツ少年団交流大会(剣道競技):(富山市体育センター)
*4年男女・・・1位が全国大会へ
  神田涼太 準優勝(4勝)、幸山大 3回戦敗退(1勝:ベスト16)
*5・6年男子・・・2位までが全国大会へ
  水口脩弥 3位(4勝)、石川凌太郎 準々決勝進出(4勝:ベスト8)、杉森佑紀 4回戦進出(3勝:ベスト16)、武田将征 4回戦進出(2勝:ベスト16)、酒井陽平 1回戦敗退 
*5・6年女子・・・2位までが全国大会へ
  松川瑞穂 2回戦進出(1勝)、土屋晴香 1回戦敗退
*中学男子・・・1位が全国大会へ
  山田誠一 準優勝(5勝)、篠原風斗 3回戦進出(1勝:ベスト16)、澤宗馬・角地孝文 2回戦進出(1勝)、得永将寛・野原康平・中山智裕 1回戦敗退
*中学女子・・・1位が全国大会へ
  青山萌 準々決勝進出(3勝:ベスト8)、青山若 準々決勝進出(2勝:ベスト8)、野原果鈴 3回戦進出(1勝:ベスト16)、神田万里奈 2回戦進出(1勝)、野村明日香 1回戦敗退

6月16日、砺波地区中学校選手権(庄川体育センター)
 女子個人 優勝 青山萌、次勝 野原果鈴、3位 青山若葉・野村明日香
 男子個人 優勝 篠原風斗、次勝 山田誠一、3位 澤宗馬
 女子団体 優勝 井波中 
 男子団体 優勝 井波中

6月16-17日、第50回北信越高校剣道大会(新潟東スポーツセンター)
 女子個人 山本麻紗子(富山北部) 3位・・・・参考 今村(富山北部) 3位
 男子個人 青山虹(龍谷富山) ベスト8・・・・参考 木倉(高岡工芸) 3位
        篠原天馬 2回戦敗退
 女子団体 富山北部(山田千菜都・山本麻紗子) 準優勝
        高岡(藤崎美奈里) 予選リーグ敗退
        南砺福野(水口妃奈) 予選リーグ敗退
 男子団体 龍谷富山(青山虹) 予選リーグ敗退
        南砺福野(篠原天馬) 予選リーグ敗退

 優秀選手に山田千菜都(富山北部)が選出される
 

6月9日、第51回富山県女子剣道選手権大会(県営富山武道館)・・・井波関係
 優勝 高藤綾乃(射水:愛知学院大)・・・9月2日、全日本女子剣道選手権出場
 次勝 
中山 愛(砺波:小矢部商工会)
 3位 中野 綾 (射水)・
山本麻紗子(富山北部)
 ベスト8 
山田千菜都(富山北部)・久木田蓮奈(富山北部)
       川合明日香(高岡)・尾山王子(砺波)


6月2-3日、平成24年度富山県高校総体(射水市大門体育館)
 第1日
 男子個人 
篠原天馬(南砺福野)次勝:新潟総体・新潟北信越大会出場へ、青山虹(龍谷富山)ベスト8:新潟北信越大会出場へ、
        松田尚之(富山東)ベスト16
 女子団体 富山北部
(山田千菜都・山本麻紗子)優勝:新潟総体・新潟北信越大会出場へ
        高岡(藤崎美奈里)次勝、南砺福野(水口妃奈)4位・・・・新潟北信越大会出場へ
 第2日
 女子個人 
山本麻紗子(富山北部)次勝:新潟総体・新潟北信越大会出場へ
        藤崎美奈里(高岡)4回戦進出(ベスト16)、山田千菜都(富山北部)・水口妃奈(南砺福野)3回戦進出
 男子団体 龍谷富山(青山虹)次勝:新潟北信越大会出場へ。南砺福野(篠原天馬)3位:新潟北信越大会出場へ。
        富山東(松田尚之)準々決勝敗退

5月20日、第65回県体1部(県営武道館) 成年男子・女子年代別個人戦・・・井波関係
   (男子)25歳未満:   優勝 寺島光紀(富山)、次勝 永森駿一(砺波)
     25〜35歳未満:  優勝 安田昌紀(県警)、次勝 高田拓(県警)
     35〜45歳未満:  優勝 井上英之(県警)、次勝 木倉隆泰(県警)
     45〜55歳未満:  優勝 高瀬利夫(富山)、次勝 浜屋純一(新川)
     55歳以上:     優勝 大門進(富山)、次勝 田中透(県警)
   (女子)30歳未満:   優勝 廣田結衣(県警)
、 次勝 川合明日香(高岡)
     30歳代:       優勝 坂井仁美(高岡)、 次勝 奥村祐子(富山)
     40歳以上:     優勝 尾山王子(砺波)
 


5月12-13日、第22回若獅子旗争奪中学校剣道白山大会(石川県・白山市体育館)…大会成績
 団体 男子 井波中 予選リーグ1位、決勝トーナメント進出も1回戦敗退(ベスト16)
     女子 井波中 予選リーグ3位、惜しくも敗退
 個人 男子 篠原風斗 2回戦進出
     女子 青山若葉 2回戦進出

4月29日、第26回富山県少年剣道錬成大会・第47回全日本少年剣道錬成大会富山県予選(南砺市福野体育館)
 団体 中学 井波A(澤・青山若・山田・角地・篠原) 優勝・・・日本武道館に出場
         井波B(青山萌・山本・野原康・野村・野原果) 2回戦敗退(1勝)
     小学 井波(武田・神田涼・杉森・石川・水口) 次勝・・・日本武道館に出場
 個人 中学男子 篠原風斗 優勝・・・・日本武道館の個人戦に出場
            山田誠一・澤宗馬 4回戦進出(2勝:ベスト16)、角地孝文 1回戦敗退
     中学女子 青山若葉 準々決勝進出(3勝:ベスト8)、野原果鈴 3回戦進出(2勝:ベスト16)、青山萌 3回戦進出(1勝:ベスト16)、野村明日香 2回戦進出(1勝)
     小学男子 水口脩弥 準々決勝進出(3勝:ベスト8)、杉森佑紀 3回戦進出(1勝)、石川凌太郎 2回戦進出(1勝)、武田将征 2回戦敗退
     小学女子 土屋晴香 2回戦進出(1勝)、松川瑞恵 1回戦敗退 

4月21−22日、第54回富山県高等学校剣道春季大会(射水市大門総合体育館)
 第1日
 男子個人 青山虹(龍谷富山) 次勝、篠原天馬(南砺福野) 3位、松田尚之(富山東) 2回戦敗退
 女子団体 富山北部(山田千菜都・山本麻紗子出場) 優勝、南砺福野(水口妃奈出場)・高岡(藤崎美奈里出場) 3位
 第2日
 女子個人 山田千菜都(富山北部) 優勝、山本麻紗子(富山北部) 次勝、水口妃奈 3回戦進出
 男子団体 南砺福野(篠原出場) 2位、龍谷富山(青空虹)・富山東(松田尚之) ベスト8


2012年度↑



平成23年度の井波町剣道スポーツ少年団活動の記録
(中体連関係も含む))

 月    日        活      動     内     容
4月 2−3日
10日(日)
29日(祝)
新潟県中体連稽古会(五泉市総合会館)
スポ少結団式(福野体育館)
第25回県少年剣道練成大会兼第46回全日本少年剣道練成大会富山県予選(南砺市福野体育館)
5月 3−4日
5日
7−8日
中体連北信越交流会(県西部体育センター)
中体連全国交流会(県西部体育センター)
第19回若獅子杯剣道大会(石川県白山市)
6月 18日(土)
25日(土)
砺波地区中学校選手権剣道競技(庄川剣道場)  ・・・澤宗馬、藤崎美奈里優勝。団体女子優勝
第33回富山県スポーツ少年団交流大会剣道競技(富山市体育文化センター)
7月 4日(日)
16日(日)
17日(日)
26日〜27日
30日
第7回南砺市民大会(剣道競技)(福野旅川体育館)
第49回県中学校剣道選手権大会(県総合体育センター)
第7回海の日・越後少年剣道練成会(分水高校体育館)・・・小学生参加
第46回全日本少年剣道錬成大会(日本武道館)・・・中団体出場
県体2部(大門体育館)井波中男女:南砺市チームで出場
8月 1−2日
4日
7−8日
20日
28日(日)
北信越合宿(山野スポーツセンター)
第32回北信越総合競技大会・剣道競技(富山県西部体育センター)青山萌、青山若、藤崎美奈里、篠原風斗、澤宗馬、女子団体出場
スポ少合宿(あずまだち高瀬・院瀬見会館)
中学3年生お別れ会(閑乗寺)
9月 18日(日)
23日(祝)
24日(土)
第49回高瀬神社奉納剣道大会
第31回少年剣道立山大会(立山町雄山中学校体育館)・・・中学女子優勝
砺波地区新人戦(庄川体育センター)・・・男女団体優勝、篠原風斗・野原果鈴優勝
10月 15日(土) 県中学新人戦(県西部体育センター)・・・中学男女団体優勝、山田誠一優勝
11月 3日(祝)
19日(土)
20日(日)
第11回板橋杯争奪剣道大会(小矢部市体育館)・・・井波中A優勝
凌雲館剣道大会稽古会(県総合体育センター)
第34回凌雲館幼少年親善剣道大会(県総合体育センター)
12月 4日(日)
18日(日)
28日(水)
31日(土)
第35回富山県少年剣道・第12回庵杯個人優勝大会(福野体育館)
第17回砺波地区少年剣道練成大会(福野体育館サブアリーナ)・・・杉森佑紀優勝
稽古納め(道場大掃除)
年越し稽古(南砺市山野公民館)
1月 3日(火)
7−9日
砺波剣友会稽古始(砺波市体育館)
平成23年昇龍旗争奪全国選抜少年剣道大会(岡山県倉敷市)
2月 19日(日) 南砺市井波剣道大会(社体)・・・級審査会、剣道大会
3月 4日
11日(日)
18日(日)
20日(祝)
第27回北陸三県少年剣道練成大会(南砺市福野体育館)
スポ少お別れ会(小学生)
第25回斉藤弥九郎顕彰碑建立記念剣道大会(氷見ふれあいセンター)
第56回白根剣道大会(新潟市南区白根カルチャーセンター